• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚肉エキスを用いたバイオミネラライゼーションによる水耕トマトの栽培技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20580027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関島根大学

研究代表者

太田 勝巳  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (30176888)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード園芸学 / 農林業 / 天然資源 / 循環型農業 / 水耕 / トマト
研究概要

魚肉エキスをベッド内あるいは外部バケツで無機化することにより,トマトの水耕栽培を試みた.栄養成長は対照区が魚肉エキス区よりやや多かった.最上位葉のKおよびCa濃度は,差がなく尻腐れ果の発生も?なかった.収穫果実の正常果率および品質は処理間に差がなかった.収量は対照区で2,56kg,魚肉エキス区ではその90~94%であった.根のTTC還元活性値は魚肉エキス区においてやや高くなった.地上部成長量は対照区がやや大きかったが,地下部は処理間に差はなかった

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi