研究課題/領域番号 |
20580057
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用昆虫学
|
研究機関 | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
研究代表者 |
谷合 幹代子 (2010) 独立行政法人農業生物資源研究所, 制御剤標的遺伝子研究ユニット, 上級研究員 (60370665)
朝岡 潔 (2008-2009) 独立行政法人農業生物資源研究所, 評価室(制御剤標的遺伝子研究ユニット), 室長(主任研究員) (80391580)
|
研究分担者 |
佐々木 謙 独立行政法人農業生物資源研究所 (40387353)
谷合 幹代子 独立行政法人農業生物資源研究所, 制御剤標的遺伝子研究ユニット, 上級研究員 (60370665)
|
連携研究者 |
朝岡 潔 独立行政法人農業生物資源研究所 (80391580)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 昆虫行動 / 昆虫神経生理 / 昆虫 / 神経系 / 発生 / 行動 / カイコガ / 変態 / ホメオチック突然変異 / カイコ / 形態形成 / 歩行行動 / 羽ばたき行動 / 神経節 / 神経生理 |
研究概要 |
カイコの過剰腹脚発現による神経系の再構成や行動への影響を調査した。変異個体では、幼虫期に腹脚運動ニューロンが腹部第2神経節内に存在し、体表には過剰な機械感覚毛が存在した。変異個体の腹脚歩行パターンの解析では、歩行周期を一定に維持する調整機構が示唆された。変異個体では、幼虫期の神経節の異常が、変態期の神経節の短縮・融合を阻害し、成虫期に分離した後胸神経節を形成し、オスの配偶行動に影響を与えた。
|