研究課題/領域番号 |
20580071
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
小関 卓也 山形大学, 農学部, 准教授 (70372191)
|
連携研究者 |
伏信 進矢 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (00302589)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 植物バイオマス / ヘミセルロース / フェルラ酸エステラーゼ / 麹菌 / Aspergillus oryzae / タンナーゼ / パラベンエステラーゼ / アラビノース結合モジュール / Aspergillus awamori / Aspergillus kawachii / フェルラ酸 |
研究概要 |
次世代のバイオエタノール開発のための未利用植物バイオマスの分解に寄与するエステラーゼの構造と機能を明らかにすることを目的とした。A.oryzaeゲノム情報を基盤とした新規フェルラ酸エステラーゼの特徴付けを行い、また、フェルラ酸エステラーゼとアラビノース結合モジュールとのキメラ酵素を造成し、その特性を解析した。さらに、本研究の過程でパラベンエステラーゼが糸状菌では初めて明らかとなった。
|