研究課題/領域番号 |
20580100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
畠山 智充 長崎大学, 工学部, 教授 (50228467)
|
研究分担者 |
海野 英昭 長崎大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10452872)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | レクチン / 糖鎖 / X線結晶構造解析 / 部位特異的変異 / 分子認識 / 糖結合タンパク質 / カルシウム / 糖認識機構 / 部位特異的変異体 / 蛋白質工学 / X線結晶解析 |
研究概要 |
生体内で細胞間・分子間認識に重要な役割を果たしている糖結合タンパク質(レクチン)と糖鎖との相互作用を,レクチンの立体構造情報をもとに解析を行った。その結果,同一の基本構造をもつレクチンの活性部位中のアミノ酸残基の配置を変化させることによってさまざまな糖結合性を発現されることが可能であることが明らかとなり,人工的な分子認識タンパク質の設計に有用な情報を得ることができた。さらに,糖との結合によってレクチン全体の立体構造が変化し,細胞に対する生理活性が発現するメカニズムなども明らかになった。
|