• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カレイ類の形態異常出現機構の解明と防除-最適な変態「前」成長速度の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 20580202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関京都大学

研究代表者

田川 正朋  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (20226947)

連携研究者 有瀧 真人  水産総合研究センター, 宮古栽培漁業センター, 場長 (00426298)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカレイ類 / 形態異常 / 甲状腺ホルモン / タイミング説 / 耳石標識 / 成長履歴 / 両面有色 / 白化 / 種苗生産
研究概要

カレイ類の漁獲を増やすために日本全国で稚魚を海に放流しているが、その放流稚魚を育てる時に様々な奇形ができてしまう。これを防ぐため、卵から孵化して間もない頃に、どのような速さで成長した魚が正常に育ったかを調べた。その結果、ホシガレイでは特に孵化後18日まで、まだ体がカレイの形になるよりも前に、8mm以上に育てると良いことが明らかになった。また、この原因は、甲状腺ホルモンの効き目が体の大きさによって異なっているためだと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Faster growth before metamorphosis leads to a higher risk of pseudoalbinism in juveniles of the starry flounder Platichthys stellatus, as suggested by otolith back-calculation.2010

    • 著者名/発表者名
      Taizo Nishikawa, Masato Aritaki, Daisuke Shimizu, Toshihiro Wada, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 76

      ページ: 827-831

    • NAID

      10026642540

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontogenetic changes of habitat selection and thyroid hormone levels in black rockfish (Sebastes schlegelii) reared in captivity.2010

    • 著者名/発表者名
      Byung-Sum Chin, Masahiro Nakagawa, Masatomo Tagawa, Reiji Masuda, Yoh Yamashita.
    • 雑誌名

      Ichthyl. Res. 57

      ページ: 278-285

    • NAID

      10026514537

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual appearance of xanthophores, and ontogenetic changes in other pigment cells during early development of2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Nakamura, Tadahisa Seikai, Masato Aritaki, Reiji Masuda, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      Japanese flounder Paralichthys olivaceus. Fisheries Science 76

      ページ: 243-250

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontogenetic changes of habitat selection and thyroid hormone levels in black rockfish (Sebastes schlegelii) reared in captivity.2010

    • 著者名/発表者名
      Byung-Sum Chin, Masahiro Nakagawa, Masatomo Tagawa, Reiji Masuda, Yoh Yamashita
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 57 ページ: 278-285

    • NAID

      10026514537

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Faster growth before metamorphosis leads to a higher risk of pseudoalbinism in juveniles of the starry flounder Platichthys stellatus suggested by otolith back-calculation.2010

    • 著者名/発表者名
      Taizo Nishikawa, Masato Aritaki, Daisuke Shimizu, Toshihiro Wada, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 76 ページ: 827-831

    • NAID

      10026642540

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual appearance of xanthophores, and ontogenetic changes in other pigment cells during early development of Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, T.Seikai, M.Aritaki, R.Masuda, M.Tanaka, M.Tagawa
    • 雑誌名

      Fisheries Science 76

      ページ: 243-250

    • NAID

      10026163165

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improper timing of thyroid hormone increase induces higher occurrences of malformed juveniles during the metamorphosis of three flatfishes : Proposal of 'timiner hypothesis' for malformation mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      TAGAWA Masatomo, Masato ARITAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of the WFC 2008 (CD-ROM 20090129)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒラメ稚魚の無眼側に発現する二次黒化-発現過程の解析と黒化部位の特徴-2011

    • 著者名/発表者名
      辻寛人・田川正朋
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春期大会(要旨集311番)(P.30)(発表中止)
    • 発表場所
      東京海洋大、東日本大震災のため
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 祖先的なカレイ目魚類ボウズガレイの親魚適性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉川尚樹・Thamootharan Mammaran・Elvin M Bavoh・田中克・田川正朋
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春期大会(要旨集310番)(P.30.)(発表中止)
    • 発表場所
      東京海洋大、東日本大震災のため
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒラメの変態におけるアポトーシス関与の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎・鈴木徹・清水大輔・有瀧真人・田川正朋
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春期大会(要旨集324番)(P.44)
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ホシガレイにおける両面有色個体の出現機構-甲状腺ホルモン投与時期の体長との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      西川泰造・清水大輔・有瀧真人・田川正朋
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春期大会(要旨集323番)(P.44.)
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カレイ類の体色異常と変態前の成長履歴との関連-ホシガレイにおいて鍵となる成長段階の存在-2009

    • 著者名/発表者名
      西川泰造・清水大輔・有瀧真人・田川正朋
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会近畿支部後期例会(講演番号A-7)(要旨集P8)
    • 発表場所
      神戸女学院大学兵庫県西宮市
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カレイ類の体色異常と変態前の成長履歴との関連-ホシガレイにおいて鍵となる成長段階の存在-2009

    • 著者名/発表者名
      西川泰造・清水大輔・有瀧真人・田川正朋
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会近畿支部後期例会
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 変態誘起作用をもつ甲状腺ホルモンの幼型成熟魚類における特性2009

    • 著者名/発表者名
      田川朋・原田靖子・北野忠・秋山信彦
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の異時性に関する研究. 現状の把握と今後の展望」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 変態誘起作用をもつ甲状腺ホルモンの幼型成熟魚類における特性2009

    • 著者名/発表者名
      田川正朋・原田靖子・北野忠・秋山信彦
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の異時性に関する研究。現状の把握と今後の展望」(講演要旨集P8)
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カレイ類の左右非対称性(表と裏)は甲状腺ホルモンの作用時期によって決定される2008

    • 著者名/発表者名
      田川正朋, 有瀧真人
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ササウシノシタの変態に及ぼす甲状腺ホルモンの影響の解析2008

    • 著者名/発表者名
      高田奈尚・田川正朋・青海忠久
    • 学会等名
      第30回稚魚研究会(講演番号9)
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 魚類の初期発育時における赤血球群の動態と甲状腺ホルモン2008

    • 著者名/発表者名
      神田哲・沖増英治・田川正朋・乾靖夫
    • 学会等名
      第33回日本比較内分泌学会大会(P.82.)
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Improper timing of thyroid hormone increase induces higher occurrences of malformed juveniles during the metamorphosis of three flatfishes : Proposal. of 'timing hypothesis' for malformation mechanism.2008

    • 著者名/発表者名
      TAGAWA Masatomo, ARITAKI Masato.
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress(1c05)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カレイ類の左右非対称性(表と裏)は甲状腺ホルモンの作用時期によって決定される2008

    • 著者名/発表者名
      田川正朋・有瀧真人
    • 学会等名
      2008年度日本動物学会第79回大会(予稿集3p048)(P.122.)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 魚類生態学の基礎(塚本勝巳編)(恒星社厚生閣)(14章)(161-171)(東京)2010

    • 著者名/発表者名
      田川正朋・田中克
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      変態と着底
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 魚類生態学の基礎(塚本勝巳編)(14章 変態と着底 161-171)2010

    • 著者名/発表者名
      田川正朋・田中克
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 稚魚生残と変態の生理生態学(京都)(20090330出版)2009

    • 著者名/発表者名
      田中克・田川正朋・中山耕至
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 稚魚 生残と変態の生理生態学2009

    • 著者名/発表者名
      田中克, 田川正朋, 中山耕至
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 稚魚学ー多様な生理生態を探る(田中克・田川正朋・中山耕至編)(生物研究社)(141-153)(東京)2008

    • 著者名/発表者名
      青海忠久・田川正朋
    • 出版者
      異体類の変態と体色異常
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 稚魚学ー多様な生理生態を探る(田中克・田川正朋・中山耕至編)(生物研究社)(131-140)(東京)2008

    • 著者名/発表者名
      岡田のぞみ・田川正朋
    • 出版者
      ヒラメの変態と眼の移動機構
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 3-6. ヒラメの変態と眼の移動機構(P131-140)「稚魚学-多様な生理生態を探る」(田中克・田川正朋・中山耕至編)2008

    • 著者名/発表者名
      岡田のぞみ, 田川正朋
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      生物研究社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 3-7. 異体類の変態と体色異常(P141-153)「稚魚学-多様な生理生態を探る」(田中克・田川正朋・中山耕至編)2008

    • 著者名/発表者名
      青海忠久, 田川正朋
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      生物研究社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi