• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内視鏡を用いた小型鯨類における胃内消化速度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東海大学

研究代表者

大泉 宏  東海大学, 海洋学部, 准教授 (30366009)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード生理 / 小型歯鯨類 / 食性 / 胃内容物分析 / 消化速度 / 内視鏡 / 顎板 / 海棲哺乳類
研究概要

飼育下のミナミハンドウイルカ(Tursiops aduncus) 1頭に給餌し、その後の食道胃内における消化の進行を内視鏡を用いて観察した。観察では餌の種と尾数または量を変化させて、餌の消化段階と時間経過の関係、および一定量の餌が消化されて空胃に至るまでの時間を明らかにした。また、イルカにイカの顎板を給餌し、食道胃に不消化物として滞留する顎板が吐出されるまでの時間を調べた。その結果、100gから200g程度の餌一尾は約1時間半から2時間程度で消化されること、一回の満腹量に相当する餌は12時間で完全に胃内の消化が完了すること、イカの顎板の大部分は24時間で排出されることが明らかになった。さらに餌の一部を人工消化液を用いて試験管内で消化させ、餌種による消化の進行速度の違いの検証と、イルカの胃から抽出したペプシンの活性条件をpHと温度について明らかにした。これらの結果は、イルカの食道胃における餌の消化速度を明らかにしたものである。これは、野生のイルカ類から得られる胃内容物の分析を行う際に、単位時間当たりの餌摂取量を推定する手がかりとなると期待され、自然条件下におけるイルカの餌消費量やエネルギー要求量を明らかにする上で有用と考えられる。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Digestion process and evacuation of diet in forestomach of Indo-Pacific bottlenose dolphin(Tursiops aduncus)2011

    • 著者名/発表者名
      Ohizumi, H., Koide, M., Kusakabe, H., Uehara, M., Miyazaki, M., Ueda, K., Yanagisawa, M., Nakaosne, R., Suzuki, H.
    • 学会等名
      19th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      Tampa City, USA
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Digestion process and evacuation of diet in forestomach of Indo-Pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus)2011

    • 著者名/発表者名
      大泉宏
    • 学会等名
      19th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      米国フロリダ州タンパ市
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミナミハンドウイルカの食道胃における消化時間と餌量の関係2010

    • 著者名/発表者名
      小出麻紀子、上原美和子、宮崎真菜、植田啓一、柳沢牧夫、中曽根亮、日下部紘子、大泉宏
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Digestion process of prey in the forestomach of Indo-Pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus)2009

    • 著者名/発表者名
      Makiko Koidem, 他7名
    • 学会等名
      18th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      カナダ国ケベック市
    • 年月日
      2009-10-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ミナミハンドウイルカの食道胃における餌生物の消化過程2009

    • 著者名/発表者名
      小出麻紀子、日下部紘子、上原美和子、宮崎真菜、植田啓一、柳沢牧夫、中曽根亮、大泉宏
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Digestion process of prey in the forestomach of Indo-Pacific bottlenose dolphin(Tursiops aduncus)2009

    • 著者名/発表者名
      Koide, M., Uehara, M., Miyazaki, M., Ueda, K., Yanagisawa, M., Nakaosne, R., Kusakabe, H., Ohizumi, H.
    • 学会等名
      18th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Digestion process of prey in the forestomach of Indo-Pacific bottlenose dolphin(Tursiops aduncus)2009

    • 著者名/発表者名
      Koide M., et al.
    • 学会等名
      18th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals.
    • 発表場所
      Quebec Canada.
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi