• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国農村における制度システムの人治から法治への移行-法と経済学の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 20580236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関京都大学

研究代表者

浅見 淳之  京都大学, 農学研究科, 准教授 (60184157)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード農地 / 経営請負権 / 所有権 / 収用権 / 法と経済学 / 人治 / 法治 / 湖南省 / 農地流動化 / 農地収用権 / 関係主義 / 合作社 / 取引費用 / 山東省 / 農業産業化 / 生産基地 / 法規 / 安全性 / 農協組織
研究概要

中国農村の、特に農地制度システムを「法と経済学」の観点から分析し、以下の知見を得た。(1)経営請負権は、農家の投資インセンティブを引き出すように残余請求権を拡大する方向で設計されてきている。(2)農地収用権の部分補償は、経営請負権の権利確立を保証し、同時に農民の過剰投資と地方政府の過剰収用を抑制している。(3)湖南省の調査に基づき、農民の土地所有権意識が確立しており、流動化をもたらしていることが確認された。(4)しかしながら、農地制度では法治だけでなく依然として人治も重要な役割を果たしていた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中国・湖南省で農地流動化は進んでいるのか-伝統社会を生かした農村建設-2012

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 雑誌名

      生物資源経済研究

      巻: 17 ページ: 197-206

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国農村での「代耕」による農地流動化の社会的要因-湖南省都市近郊農村を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      李妍蓉・浅見淳之
    • 雑誌名

      中国経済研究

      巻: 第9巻第1号 ページ: 23-32

    • NAID

      40019279199

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国における農地の財産権への「法と経済学」からの接近2012

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 第47巻第4号

    • NAID

      10030774985

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Social Embeddedness in Economic Transactions through Informal Institutions in Rural China2011

    • 著者名/発表者名
      Asami A.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Agricultural Economics Vol 3

      ページ: 15-31

    • NAID

      10028201074

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Embeddedness in Economic Transactions through Informal Institutions in Rural China2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Asami
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rural Economics

      巻: 13 ページ: 15-31

    • NAID

      10028201074

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の農業構造問題と農地制度のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 雑誌名

      農業と経済 6月号

      ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国農村のインフォーマルな社会制度に埋め込まれた経済取引2009

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 雑誌名

      農業経済研究 第80巻第4号

      ページ: 174-184

    • NAID

      10024938490

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国農村のインフォーマルな社会制度に埋め込まれた経済取引2009

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 雑誌名

      農業経済研究 80巻4号

      ページ: 174-184

    • NAID

      10024938490

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国における農地の財産権への「法と経済学」からの接近2011

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 学会等名
      2011年度地域農林経済学会個別報告
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国における農地の財産権への「法と経済学」からの接近2011

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 中国農村における制度システムの人治から法治への移行-法と経済学の視点からー平成20年度~23年度科研成果報告書(基盤研究C)2012

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「農村における相互扶助の経済デザイン -ユイ、テツダイ、ムラシゴト、ツキアイ-」ルーラル・サステナビリティ -共生・共創、参加・連携、循環の農村社会のグランド・デザイン-(永木正和編)2010

    • 著者名/発表者名
      浅見淳之
    • 出版者
      農林統計出版(2010年4月出版予定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] その業績が認められ、雑誌論文(3)に対し、2010年度日本農業経済学会学会誌賞を授与されている。

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi