• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカの酪農部門におけるメガファーム形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

佐藤 加寿子  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (80294908)

研究分担者 吉野 宣彦  酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (60275485)
連携研究者 小林 国之  北海道大学, 農学研究院, 助教 (10451410)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアメリカ酪農 / メガファーム / 雇用労働力の利用 / 雇用労働力 / アメリカ / 酪農 / DHI
研究概要

アメリカの酪農部門では農場規模(搾乳頭数)の拡大とともに雇用労働力の利用が進行している.最大規模層の酪農経営では,搾乳部門だけではなく,給餌,分娩,子牛哺育の作業が細分化・単純化・マニュアル化されていた.一定の専門知識や熟練を要すると判断されている繁殖,分娩,病牛の治療,削蹄の作業部門においても時給による雇用労働力が利用され,月給で雇用されるのは被雇用者の監督業務を担当する者に限られており,このような労働力の利用方式が農場規模の拡大を支えている.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地域の農業経営を簡易に分析する-クミカンを利用した分析プログラムの開発と活用-2011

    • 著者名/発表者名
      吉野宣彦
    • 雑誌名

      地域と農業

      巻: 第80号 ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カリフォルニア酪農・雑感2011

    • 著者名/発表者名
      小林国之
    • 雑誌名

      北海道家畜管理研究会報

      巻: 第46号 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 次代の農業を展望する2010

    • 著者名/発表者名
      小林国之
    • 雑誌名

      デイリージャパン

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国カリフォルニア州における大規模酪農経営の雇用労働力利用

    • 著者名/発表者名
      佐藤加寿子・小林国之・吉野宣彦
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 新大陸型資本主義国の共生農業システム-アメリカとカナダ-2011

    • 著者名/発表者名
      松原豊彦・磯田宏・佐藤加寿子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新大陸型資本主義国の共生農業システム-アメリカとカナダー2011

    • 著者名/発表者名
      松原豊彦・磯田宏・佐藤加寿子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi