• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農村景観の認識空間と地域資源の管理手法(ニューロエコノミクスと環境会計学的分析)

研究課題

研究課題/領域番号 20580245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関石川県立大学

研究代表者

小林 雅裕  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (40153639)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード農業・農村景観 / 農業・農村計画 / 景観経済評価 / 進化経済学ゲーム / 農業資本の維持管理 / 景観評価 / 進化経済学 / 進化ゲーム / 地域環境会計 / ニューラルネットワーク
研究概要

人々の選択は意思決定問題の記述の仕方やそれの解釈の仕方に依存する。そして同じ問題であっても,異なった形式で記述したり,違った様式で「フレーミング」できるから,結局人々はその同じ問題に対して表現や情報的整理の仕方が異なると,それに対して異なった意思決定をしてしまう可能性がある。進化ゲームを用いた手法によって住民を集めて実験を行い,日常的な経済行動を行う過程で景観評価に与える評価と行動の変化を確認した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 手取川右岸地域振興課題検討調査委託事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 雑誌名

      北陸農政局

      ページ: 1-144

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳製品の付加価値販売のためのブランド化手法-「道の駅」や「農産物直売所」での販売戦略-2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 雑誌名

      畜産物需給関係学術研究情報収集推進事業報告書 2008年版

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「地域」の経営とマーケティング-住民をつなぐ「地域通貨」2010

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 学会等名
      石川県農業土木連盟
    • 発表場所
      KKR金沢
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「地域」の経営とマーケティング-住民をつなぐ「地域通貨」2010

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 学会等名
      石川県農業土木連盟
    • 発表場所
      KKRホテル金沢
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 農村景観・環境の経済評価に向けて-「フレーム」から見る農業・農村-2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 学会等名
      全国土地改良事業団体連合会
    • 発表場所
      KKR金沢
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 農村景観・環境の経済評価に向けて―「フレーム」から見る農業・農村―2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 学会等名
      北陸農政局, 全国土地改良事業団体連合会
    • 発表場所
      KKR金沢
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 北陸地域づくり叢書No。4,「地域通貨導入プラン策定のための調査と住民との合意形成,地域の現状調査」,「住民をつなぐ「地域通貨」-「地域の経営」と活性化へのマーケティング」2011

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      北陸地域づくり研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「中山間地の活性化策・課題解決手法の調査研究」社団法人北陸建設弘済会 北陸地域づくり研究所,北陸地域づくり叢書No.42011

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      「地域通貨導入プラン策定のための調査と住民との合意形成,地域の現状調査」,「住民をつなぐ「地域通貨」-「地域の経営」と活性化へのマーケティング」
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「農業後継者から企業家へ-ブランド形成と海外進出-」「日本農業経営年報 No。7 農業におけるキャリア・アプローチ-その展開と論理-」2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「農業後継者から企業家へ-ブランド形成と海外進出-」「日本農業経営年報 No.7 農業におけるキャリア・アプローチ-その展開と論理-」2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 乳製品の付加価値販売のためのブランド化手法-「道の駅」や「農産物直売所」での販売戦略-2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 出版者
      農畜産振興機構
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 手取川右岸地域振興課題検討調査委託事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕
    • 出版者
      北陸農政局
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 石川の水田農業のあり方2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕編著
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      JA石川中央会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 石川の水田農業のおり方2008

    • 著者名/発表者名
      小林雅裕 編著
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      JA石川県中央会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi