• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリセロールに対するL. reuteriの遺伝子発現様式のin vivo解析

研究課題

研究課題/領域番号 20580298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関麻布大学

研究代表者

森田 英利  麻布大学, 獣医学部, 教授 (70257294)

研究分担者 桑原 知巳  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (60263810)
藤 英博  独立行政法人理化学研究所, 基幹研究所, 基幹研究所研究員 (10353468)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードLactobacillus reuteri / ロイテリン / in vivo / 検出 / ノトバイオートマウス / グリセロール代謝 / in vivo検出
研究概要

Lb.reuteriは、グリセロールを基質として3-ヒドロキシプロピオンアルデヒド(3-HPA)を生成する。菌体外に放出された脱水型の3-HPAは、液体培地中では可逆性のある3-HPA水和型や二量体などの形態をとり(HPAシステム)、それら3-HPAはロイテリンと総称されている。ロイテリンは、グラム陽性菌、グラム陰性菌、酵母、カビ、原生動物、ウイルスに至るまで非常に広い抗菌スペクトルを示し、その生育を抑制する。それら微生物への抗菌機序は、その広い抗菌スペクトルから、微生物のリボヌクレオチド還元酵素活性の抑制によるものと推察され、酵素結合部位へのリボヌクレオチドとの競合やリボヌクレオチド還元酵素のスルフヒドリル基への作用などが考察されている。
3-HPAは反応性に富んだ物質であるため、消化管内でLb.reuteriがロイテリンを産生している報告はなかった。そこで、無菌マウスにLb.reuteri JCM 1112の1菌株を定着させ、^<13>C_3-グリセロールを用いた二次元核磁気共鳴法によりマウス盲腸内で3-HPAをin vivo検出した。さらに、^<13>C_3-グリセロールを自由摂取させたマウス消化管から回収したLb.reuteriでは、グリセロールからの3-HPA産生に関与する遺伝子が、グリセロール無摂取群と比較して有意に発現していた。特に、グリセロールトランスポーター遺伝子であるpduFの発現量は、グリセロールを摂取していない群との有意差を認めた。腸内フローラ構成細菌に対し、消化管内で産生される抗菌物質の作用がプロバイオティクスの整腸効果として示唆されているが、in vivoでそのような抗菌物質を検出した報告はなかった。Lb.reuteriの産生した3-HPAのin vivo検出により、プロバイオティクスが哺乳動物の消化管内で抗菌物質を産生していることが初めて証明された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ロイテリ菌(Lactobacillus reuteri)の感染防御能とそのメカニズムについての一知見2011

    • 著者名/発表者名
      森田英利・鈴木武人
    • 雑誌名

      食品工業 54

      ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロイテリ菌(Lactobacillus reuteri)の感染防御能とそのメカニズムについての一知見2011

    • 著者名/発表者名
      森田英利・鈴木武人
    • 雑誌名

      食品工業

      巻: 54 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Complete genome sequence of probiotic Lactobacillus rhamnosus ATCC 531032009

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Toh, H., Oshima, K., Murakami, M., Taylor, T.D., Igimi, S., Hattori, M.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191

      ページ: 7630-7631

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lactobacillus rhamnosus alleviates intestinal barrier dysfunction in part by increasing expressions of zonula occludens-1 and myosin light chain kinase in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, E., Morita, H., Tanabe, S.
    • 雑誌名

      J.Dairy Sci. 92

      ページ: 2400-2408

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lactobacillus hayakitensis, L.equigenerosi and L.equi, predominant lactobacilli of the intestinal flora of healthy Thoroughbreds2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Nakano, A., Shimazu, M., Toh, H., Nakajima, F., Nagayama, M., Hisamatsu, S., Kato, Y., Takagi, M., Takami, H., Akita, H., Matsumoto, M., Masaoka, T., Murakami, M.
    • 雑誌名

      Anim.Sci.J. 80

      ページ: 339-346

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genome analysis of Lactobacillus reuteri and Lactobacillus fermentum reveal a genomic island forreuterin and cobalamin production2008

    • 著者名/発表者名
      Morita, Toh, Fukuda, Horikawa, Oshima, Suzuki, Murakami, Hisamatsu, Kato, Takizawa, Fukuoka, Yoshimura, Itoh, 0' Sullivan, McKay, Ohno, K ikuchi, Masaoka andHattori
    • 雑誌名

      DNA Res. 15

      ページ: 151-161

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell wall fraction of Enterococcus hirae ameliorates TNF-α-induced barrier impairment in the human epithelial tight junction2008

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Morita, Okuda, Sashihara, Shimizu, Tanabe
    • 雑誌名

      Lett. Appl. Microbiol. 46

      ページ: 469-476

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete genome sequence and comparative analysis of the wild-type commensal Escherichia coli strain SE11 isol ated from a healthy adult2008

    • 著者名/発表者名
      Oshima, Toh, Ogura, Sasamoto, Morita, Park, Ooka, Iyoda, Taylor, Hayashi, Itoh, Hattori
    • 雑誌名

      DNA Res. 15

      ページ: 375-386

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳酸菌とビフィズス菌のゲノム解析:昨今のシークエンス事情とメタゲノム解析の話題も交えて2010

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      第9回微生物研究会シンポジウム「微生物分子生物学の新たな挑戦」
    • 発表場所
      法政大学小金井キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析と医食分野での有効利用技術2010

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      セミナー「生物資源の安全利用のための乳酸菌・ビフィズス菌利用における遺伝子工学と安全性評価の実際」
    • 発表場所
      全国家電会館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      日本微生物系統分類研究会第29回年次大会シンポジウム「ゲノムから探る微生物像(原核生物)」
    • 発表場所
      木更津市・かずさアカデミアホール
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会シンポジウム「醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化」
    • 発表場所
      名城大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム「プロバイオティクスのゲノム解析から生理効果へのアプローチ」
    • 発表場所
      長崎市・長崎新聞文化ホール
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ゲノムから探る微生物像(原核生物)2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      日本微生物系統分類研究会第29回年次大会
    • 発表場所
      かずさアカデミアホール(千葉県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      第61回 日本生物工学会大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロバイオティクスのゲノム解析から生理効果へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      第63回 日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析・メタゲノム解析2008

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      テクニカルセミナー「現代生物学の先端解析手法:COE複眼的視点を養うバイオサイエンス教育」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析2008

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      2008年度日本農芸化学会大会シンポジウム「腸内細菌のゲノム解析から見えてきたこと」
    • 発表場所
      名城大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 腸内細菌のゲノム解析から見えてきたこと2008

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      2008年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      名古屋市・名城大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌・ビフィズス菌のゲノム解析2008

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      テクニカルセミナー「現代生物学の先端解析手法 : COE複眼的視点を養うバイオサイエンス教育」
    • 発表場所
      岡山市・岡山大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス2010

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi