研究課題/領域番号 |
20580322
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
海野 年弘 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90252121)
|
研究分担者 |
小森 成一 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70195866)
松山 勇人 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80345800)
|
研究協力者 |
酒井 洋樹 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授
坂本 貴史 岐阜大学, 大学院・連合獣医学研究科, 博士課程
山本 正行 岐阜大学, 大学院・連合獣医学研究科, 博士課程
棚橋 靖行 岐阜大学, 大学院・連合獣医学研究科, 博士課程
小出 健人 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
市村 嘉朗 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
安藤 久美子 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
木村 佳織 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
杉山 京子 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
松井 隆輔 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
桂田 泰輔 岐阜大学, 応用生物科学部, 学部学生
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 過活動膀胱 / コリン作動性神経 / 間質細胞 / 膀胱平滑筋細胞 / ムスカリン受容体 / 膀胱 / 平滑筋細胞 / ミュータントマウス / Ca^<2+>感受性 |
研究概要 |
本研究では、尿失禁などの排尿障害を主徴とする過活動膀胱の発症メカニズムを明らかにする目的で、過活動膀胱のモデルマウスを作成し、膀胱の内在神経を電気刺激した時の収縮反応を解析した。その結果、モデルマウスでは、これまで知られていた神経による収縮に加え、未知の神経を介する収縮が新たに発現し、この成分の占める割合が増加することが明らかになった。この未知神経を介した収縮の実態が解明されれば、過活動膀胱の新たな治療薬のターゲットとなることが考えられた。
|