• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的根拠に基づくデザイナードラッグ等違法ドラッグの乱用防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

豊岡 利正  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40183496)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード指定薬物 / 液体クロマトグラフィー / 蛍光分析 / 質量分析 / 電気化学分析 / 違法ドラッグ / 光学異性体分析 / キラル誘導体化 / 高感度特異的分析 / 誘導体化
研究概要

指定薬物の構造は、フェネチルアミン系、トリプタミン系、ピペラジン系に大別される。初めに比較的安価な装置を用いた指定薬物の一斉分析法の開発を目的として、酸化還元反応を利用した電気化学検出法を開発した。次に、蛍光標識試薬で誘導体化後、HPLCで分離し、質量分析計で検出した。本法は、蛍光標識しているため選択性が向上し、また、質量分析計で検出しているため、高感度で定量できるうえ、微量の未知化合物の定性分析を行うことができ優れた分析法となった。これらの分析法を用いて、市場に出回っていた各種形態の試料を分析し、薬物を特定しその含有量を測定することができた。さらに、フェネチルアミン系乱用薬物を中心とする違法ドラッグ成分のキラル誘導体化法を利用した光学異性体分離法および迅速かつ簡便な一斉分析法の開発を実施した。12種類のフェネチルアミン系違法ドラッグ成分の光学異性体が良好に分離された。本法により、過去に流通していた製品中の分析に適用したところ、フェネチルアミン系乱用薬物成分の各エナンチオマー成分を完全に分離定量できた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] HPLC enantioseparation of α,α-diphenyl-2- pyrrolidinemethanol and methylphenidate using a chiral fluorescent derivatization reagent and its application to the analysis of rat plasma.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inagaki, Sayuri Taniguchi, Haruo Hirashima, Tatsuya Higashi, Jun Zhe Min, Ruri Kikura-Hanajiri, Yukihiro Goda, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      J.Sep.Sci. 33

      ページ: 3137-3143

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous and group determination methods for designated substances by HPLC with multi-channel electrochemical detection and their application to real samples.2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhe Min, Kazuhide Yamashita, Toshimasa Toyo'oka, Shinsuke Inagaki, Tatsuya Higashi, Ruri Kikura-Hanajiri, Yukihiro Goda
    • 雑誌名

      Biomed.Chromatogr. 24

      ページ: 1287-1299

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] HPLC enantioseparation of α,α-diphenyl-2-pyrrolidinemethanol and methylphenidate using a chiral fluorescent derivatization reagent…2010

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inagaki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Separation Science

      巻: 33 ページ: 3137-3143

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous and group determination methods for designated substances by HPLC with multi-channel electrochemical detection and…2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhe Min, et al.
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: 24 ページ: 1287-1299

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous and group determination methods for designated2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhe Min, et. al.
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid detection of ketamine and norketamine in rat hair using micropulverized extraction and ultra-performance liquid chromatography. electrospray ionization mass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inagaki, Hatsune Makino, Takeshi Fukushima, Jun Zhe Min, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Biomed.Chromatogr. 23(12)

      ページ: 1245-1250

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Rapid, sensitive and simultaneous determination of fluorescence-labeled designated substances controlled by the Pharmaceutical Affairs Law in Japan by ultra-performance liquid chromatography coupled with electrospray-ionization time of flight mass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhe Min, Suguru Hatanaka, Toshimasa Toyo'oka, Shinsuke Inagaki, Ruri Kikura-Hanajiri, Yukihiro Goda
    • 雑誌名

      Anal.Bioanal.Chem. 395(5)

      ページ: 1411-1422

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Rapid detection of ketamine and norketamine in rat hair using....2009

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inagaki, et.al.
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 23

      ページ: 1245-1250

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid determination of ketamine and norketamine in rathair using micropulverized extraction and ultra-. . . . . . .2009

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inagaki, et. al.
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of 11 designated hallucinogenic phenethylamines by ultra-fast liquid chromatography with fluorescence detection.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhe Min, Yoshiha Shimizu, Toshimasa Toyo'oka, Shinsuke Inagaki, Ruri Kikura-Hanajiri, Yukihiko Goda
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.B 873

      ページ: 187-194

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Determination methods for biologically active compounds by ultra-performance liquid chromatography coupled . . .2008

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Journal of Chromatographic Science 46

      ページ: 233-247

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 合田幸広:HPLC-蛍光検出による光学異性体を含む指定薬物の一斉分析法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      平島晴生、谷口さゆり、稲垣真輔、東達也、閔俊哲、豊岡利正、花尻瑠理
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2010、講演要旨集、p.123
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 合田幸広:Diphenyl-2-pyrrolidine methanolおよびmethylphenidateの光学異性体分離2010

    • 著者名/発表者名
      平島晴生、谷口さゆり、稲垣真輔、東達也、閔俊哲、豊岡利正、花尻瑠璃
    • 学会等名
      第17回クロマトグラフィーシンポジウム、講演要旨集、p.65-66
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Diphenyl-2-pyrrolidinemethanolおよびmethylphenidateの光学異性体分離2010

    • 著者名/発表者名
      平島晴生, 他
    • 学会等名
      第17回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 合田幸広:HPLC-電気化学検出法を用いたデザイナードラッグの簡便かつ高感度な分析法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      山下和秀、閔俊哲、豊岡利正、稲垣真輔、東達也、花尻瑠理
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会、講演要旨集、p.86
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 合田幸広:HPLC-クーロアレイ検出器(CAD)による指定薬物の高感度一斉分析法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      山下和秀、閔俊哲、豊岡利正、稲垣真輔、花尻瑠理
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会、要旨集4、p.96
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 合田幸広:UPLC-ESI-TOF-MSによる蛍光標識化指定薬物の高感度迅速一斉分析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      閔俊哲、畠中俊、豊岡利正、稲垣真輔、花尻瑠理
    • 学会等名
      第19回クロマトグラフィー科学会議、講演要旨集、p.63-64
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 合田幸広:UFLC-蛍光法によるフェネチルアミン系指定薬物の高感度一斉分離検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      閔俊哲、清水芳羽、豊岡利正、稲垣真輔、花尻瑠理
    • 学会等名
      第15回クロマトグラフィーシンポジウム、講演要旨集、p.135-136
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~analchem/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sys.u-shizuoka-ken.ac.jp/~analchem/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi