研究課題/領域番号 |
20590178
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 (2010-2011) 杏林大学 (2008-2009) |
研究代表者 |
金井 正美 東京医科歯科大学, 実験動物センター, 教授 (70321883)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 内胚葉 / 発生・分化 / ノックアウトマウス / 腸管形成 / 肝臓 / 胆のう / 発生学 / 形態形成学 / 発生、分化 |
研究概要 |
胚性内胚葉/原始腸管からは肺・膵・肝・腸などヒト成人病疾患に深く関与する組織・器官に発生する。本研究ではSox17欠損マウスに特異的に表現系の認められた胚性内胚葉分化について、派生組織への分化プロセスを検証する目的で、発生初期(9.5日胚)の肝臓原基そのものを用いたin vitro組織培養系を確立し、更に正常胎児組織とのDNA array法及び、ノックアウトES細胞を用いたキメラ解析等で内胚葉細胞から派生組織へのSox17因子の役割と自立的分化能の詳細な検討を行い、Sox17欠損胚の表現系を回復させるクローンを選定し、機能的下位遺伝子の同定を行っている最中であり、ターゲット遺伝子検索を行っている。
|