• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいペプチド探索法:遺伝子情報からのアミド型生理活性ペプチドの予測

研究課題

研究課題/領域番号 20590248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

木村 定雄  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40134225)

研究分担者 粕谷 善俊  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (70221877)
西山 真理子  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (00092081)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード生理活性ペプチド / 生合成経路 / オーファン受容体 / G蛋白質共役型受容体 / GPCR / in silico / G蛋白質共役受容体 / ゲノム構造 / バイオインフォーマティクス / G蛋白質共役受容 / バイオインフオーマティクス
研究概要

公開データベースのDNA構造(33,119個)を用いて,生理活性ペプチドの生合成の経験的規則を組み込んだ生理活性ベプチドを予測するプログラムソフトを開発した。分泌型前駆体蛋白質はシグナルペプチドを持ち、鎖長50~300残基、活性ペプチドが鎖長6~60残基でCys結合が2個以下の条件を満足し、切断部位に塩基性アミノ酸対をもつC末端アミド型生理活性ペプチド候補数は352個であった。そのうち約200個を化学合成し、オーファンG蛋白質共役型受容体のリガンドの可能性を解析した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (18件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Potent and selective inhibition of angiotensin AT1 receptor signalling by RGS2 : Roles of its N-terminal domain.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki N, Nishiyama M, Song D, Moroi K, Kimura S
    • 雑誌名

      Cellular Signalling 23(6)

      ページ: 1041-1049

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent and selective inhibition of angiotensin AT1 receptor signaling by RGS2 : Roles of its N-terminal dolnain.2011

    • 著者名/発表者名
      atsuzaki N, Nishiyama M, Song D, Moroi K, Kimura S
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 23 ページ: 1041-1049

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-type calcium channel in the pathogenesis of experimental autoimmune encephalomyelitis2010

    • 著者名/発表者名
      Tokuhara N, Namiki K, Uesugi M, Miyamoto C, Ohgoh M, Ido K, Yoshinaga T, Yamauchi T, Kuromitsu J, Kimura S, Miyamoto N, Kasuya Y
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285(43)

      ページ: 33294-33306

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The utilization of gene targeting models during in preclinical study of drug discovery process-Example of phenotypic and functional analysis of Cacna1b gene product-2009

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto N, Namiki K, Tokuhara N, Uesugi M, Takahashi E, Kuromitsu J, Kasuya Y
    • 雑誌名

      Curr Pharmaceut Biotech 10(2)

      ページ: 261-267

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arginine methylation of FOXO transcription factors inhibits their phosphorylation by Akt.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata K, Daitoku H, Takahashi Y, Namiki K, Hisatake K, Kako K, Mukai H, Kasuya Y, Fukamizu A
    • 雑誌名

      Mol.Cell 32(2)

      ページ: 221-231

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress-induced ubiquitination of RCAN1 mediated by SCFbeta-TrCP ubiquitin ligase.2008

    • 著者名/発表者名
      Asada S, Ikeda A, Nagao R, Hama H, Sudo T, Fukamizu A, Kasuya Y, Kishi T
    • 雑誌名

      Int.J.Mol.Med 22(1)

      ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired Placental Neovascularization in Mice with Pregnancy- Associated Hypertension.2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Ishida J, Inaba S, Kasuya Y, Kimura S, Nemori R, Fukamizu A
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 88(4)

      ページ: 416-429

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired Placental Neovascularization in Mice with Pregnancy-Associated Hypertension2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Ishida J, Inaba S, Kasuya Y, Kimura S, Nemori R, Fukamizu A
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 88

      ページ: 416-429

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] RGS2の選択的なアンジオテンシンAT1受容体シグナリング抑制効果におけるN末端部サブドメインの役割2011

    • 著者名/発表者名
      松崎直子・西山眞理子・宋丹・諸井佳代子・木村定雄
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] EAEにおけるp38の関与様式2011

    • 著者名/発表者名
      並木香奈・松永博文・石田純治・徳原直紀・上杉麻衣・須藤龍彦・萩原昌彦・深水昭吉・木村定雄・粕谷善俊
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] RGS2の選択的なアンジオテンシンATI受容体シグナリング抑制効果におけるN末端サブドメインの役割2011

    • 著者名/発表者名
      松崎直子, 西山真理子, 諸井佳代子, 木村定雄
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 肺繊維症の病態における蛋白質リン酸化のシグナル経路2011

    • 著者名/発表者名
      小林健・田中健介・天野寛之・松永博文・萩原昌彦・木村定雄・巽浩一郎・粕谷善俊
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験的自己免疫性脳脊髄炎の病態進展におけるN型カルシウムチャンネルの関与2011

    • 著者名/発表者名
      徳原直紀・並木香奈・上杉麻衣・宮本健優・大郷真・山内敏彦・黒光淳郎・木村定雄・宮本健優・粕谷善俊
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] COPD発症における介在分子の網羅的解析2011

    • 著者名/発表者名
      田中健介・松永博文・天野寛之・小林健・石田純治・深水昭吉・萩原昌彦・木村定雄・巽浩一郎・粕谷善俊
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験的自己免疫性脳脊髄炎の病態進展におけるN型カルシウムチャネルの関与2011

    • 著者名/発表者名
      徳原直紀, 並木香奈, 上杉麻依, 宮本千弘, 大郷真, 山内敏彦, 黒光淳郎, 木村定雄, 宮本憲優, 粕谷善俊
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] COPD発症における介在分子の網羅的解析2011

    • 著者名/発表者名
      田中健介, 松永博文, 天野寛之, 小林健, 石田純治, 深水昭吉, 荻原昌彦, 木村定雄, 巽浩一郎, 粕谷善俊
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ブレオマイシン誘導性間質性肺炎成立におけるp38MAPKの役割2010

    • 著者名/発表者名
      粕谷善俊・杉山文博・松尾祐志・並木香奈・石田純治・桑木共之・須藤龍彦・柴田さゆり・萩原昌彦・巽浩一郎・深水昭吉・木村定雄
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブレオマイシン誘導性間質性肺炎成立におけるp38MAPKの役割2010

    • 著者名/発表者名
      粕谷善俊、杉山文博、松尾祐志、並木香奈、石田純治、桑木共之、須藤龍彦、柴田さゆり、萩原正彦、巽浩一郎、深水昭吉、木村定雄
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] RGS2の選択的なAT1受容体シグナリング抑制効果-RGS2のN末端ドメインの役割-2010

    • 著者名/発表者名
      松崎直子・西山眞理子・諸井佳代子・木村定雄
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] モルモットβ1アドレナリン受容体の細胞内情報特性2010

    • 著者名/発表者名
      柴田さゆり・田中芳夫・高橋裕美・木村定雄・粕谷善俊
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] RGS2の選択的なAT1a受容体シグナリング抑制効果-RGS2のN末端部の役割-2010

    • 著者名/発表者名
      松崎直子、西山真理子、諸井佳代子、木村定雄
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] モルモットβアドレナリン受容体の細胞内情報特性2010

    • 著者名/発表者名
      柴田さゆり、田中芳夫、高橋裕美、木村定雄、粕谷善俊
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] EAEにおけるp38の役割2009

    • 著者名/発表者名
      並木香奈・徳原直紀・上杉麻衣・須藤龍彦・高橋裕美・黒光淳郎・木村定雄・宮本憲優・粕谷善俊
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 未知のモルモットβ1-aderenergic receptor遺伝子のクローニングとその機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋裕美・田中芳夫・木村定雄・小池勝夫・粕谷善俊
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 未知のモルモットβ1-adrenergic receptor遺伝子のクローニングとその機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋裕美、田中芳夫、木村定雄、小池勝夫、粕屋善俊
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 未知のモルモットβ1-adrenergic receptor遺伝子のクローニングとその機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋裕美・田中芳夫・木村定雄・小池勝夫・粕谷善俊
    • 学会等名
      第118回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bunsiseitai/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.jp/class/bunsiseitai/research-new.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.jp/class/bunsiseitai/research-new.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.jp/class/bunsiseitai/research-new.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi