研究課題
基盤研究(C)
ヒストンH2Bはウイルス由来二本鎖DNAを認識し、抗ウイルス自然免疫を誘導することをあきらかとしてきた。本研究では、H2Bを介した核外DNA認識機序の解析、新規免疫調節薬開発の基盤的研究を行った。成果として、H2BはIPS-1と相互作用し、I型インターフェロン(Type I IFNs)産生を誘導する事をあきらかとした。また、H2Bに結合する新規分子CIAOを同定し、H2B-CIAO-IPS-1複合体がType I IFNs産生に関与していることをあきらかとした。更に、H2B-CIAO-IPS-1シグナルを活性化するN'-CARDは強力にtype I IFNs産生を誘導し、新規免疫調節薬の候補となる可能性が示唆された。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (3件)
Journal of immunology
巻: 186 ページ: 1646-1655
Crit Rev Immunol 30
ページ: 395-421
Cell Host Microbe 7
ページ: 50-61
J Virol 84
ページ: 822-832
Cancer Gene Ther 17
ページ: 1-10
Journal of Biological Chemistry
巻: 285 ページ: 34773-34780
Critical Reviews Immunology
巻: 30 ページ: 395-421
Journal of Virology 84号
Cell Host & Microbe 7号
Clin Exp Immunol 156
ページ: 495-501
J Immunol 182
ページ: 1593-1601
Journal of Immunology 182
Curr Opin Immunol 20
ページ: 383-388
Hum Vaccin 4
ページ: 453-456
Human Vaccine 4
Current Opinion in Immunology 20