研究課題/領域番号 |
20590538
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
上嶋 健治 京都大学, 大学院・医学研究科, 特定教授 (40213334)
|
研究分担者 |
藤本 明 京都大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (50456901)
大庭 幸治 北海道大学, 北海道大学病院, 助教 (30422926)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 臨床試験 / 倫理 / EBM研究 / EDC / 中央測定 / 電子登録 |
研究概要 |
臨床試験の実施に当たっては適格症例を期間内に登録することと、スムーズに調査票を回収することが重要である。本研究では、1)臨床試験参加適格医師のリクルートシステム、2)電子登録および電子調査票システム、3)臨床検査機関からのデータ入手システムの3つのシステムの基盤形成を目的とした。その結果、ボード登録システムによる臨床試験に手慣れた医師のリクルートとEDC(Electric Data Capturing)導入の重要性を明らかにし、本研究期間内の目的を果たした。
|