研究課題/領域番号 |
20590599
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 統計数理研究所 |
研究代表者 |
松井 茂之 統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (80305854)
|
研究分担者 |
森田 智視 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (60362480)
山中 竹春 国立病院機構九州がんセンター, 臨床研究部, 研究員 (00325466)
大門 貴志 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40372156)
|
連携研究者 |
山中 竹春 九州がんセンター, 臨床研究部, 室長 (00325466)
大門 貴志 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40372156)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 医学統計 / ゲノム薬理学 / 個別化医療 / ゲノムワイド研究 / 分子診断法の開発 / マイクロアレー / 臨床研究の計画と解析 / 階層混合モデル / 遺伝子スクリーニング / 体外診断法の開発 / ベイズ流階層混合モデル |
研究概要 |
個々の疾患の遺伝的特性に基づく個別化医療の実現のためには、分子診断法の開発が不可欠である。本研究は、分子診断法の開発における臨床研究のデザインとデータの統計解析について検討した。とりわけ、膨大な数の候補分子マーカーの中から、病型、薬剤反応性、生存期間などと関連する分子マーカーを同定して、予測システムを作製し、その臨床有用性を検証するための統計的方法に関する開発研究を行った。
|