• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原爆被爆者白血病及び類縁疾患の臨床的特性に基づいた発症リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 20590649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関活水女子大学

研究代表者

岩永 正子  活水女子大学, 健康生活学部, 教授 (00372772)

研究分担者 宮崎 泰司  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40304943)
朝長 万左男  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40100854)
連携研究者 宮崎 泰司  長崎大学, 院医歯薬学総合研究科, 教授 (40304943)
朝長 万左男  長崎大学, 院医歯薬学総合研究科, 教授 (40100854)
研究協力者 早田 みどり  長崎県腫瘍登録室, 室長
HSU Wan-Ling  放射線影響研究所統計部, 博士
三根 真理子  長崎大学, 医学部・原研情報室, 准教授、他
松尾 辰樹  長崎市原爆被爆者健康管理センター, センター長、他
高崎 由美  日赤長崎原爆病院, 血液内科, 医師、他
山村 政臣  長崎市民病院, 血液内科, 医師、他
木場 隆司  長崎市成人病センター, 血液内科, 医師、他
吉田 善春  聖フランシスコ病院, 血液内科, 医師、他
波多 智子  長崎大学病院, 血液内科, 医師、他
山田 恭暉  長崎大学病院, 臨床検査学講座, 准教授
PRESTON Dale L.  米国 Hirosoft International, 社博士
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードがん疫学 / 白血病 / 骨髄異形成症候群 / 原爆被爆者集団 / 放射線誘発白血病 / がん疫学研究 / 腫瘍登録 / 放射線被爆 / 造血器腫瘍分類 / リスク評価
研究概要

骨髄異形成症候群(MDS)の発生と放射線被曝との関連を調べるため、長崎大学原爆後障害研究施設の原爆被曝者データベースと、放射線影響研究所の原爆被爆者LSSコホート(長崎)を用いて後ろ向きコホート研究を行った。若年近距離被爆者ほどMDS発生率が高く、線量依存的に発生率が増加し、ERRは4.3/Gyであった。原爆被曝後40~60年経過していても、MDS発生と被曝線量には有意な線量反応関係が認められた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Risk of Myelodysplastic Syndromes in People Exposed to Ionizing Radiation : a Retrospective Cohort Study of Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, Hsu WL, Soda M, 他, Miyazaki Y, 他, Tomonaga M
    • 雑誌名

      J Clin Oncol. 29(4)

      ページ: 428-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Risk of Myelodysplastic Syndromes in People Exposed to lonizing Radiation : a Retrospective Cohort Study of Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Oncology

      巻: 29(4) ページ: 428-434

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎原爆被爆者における多発性骨髄腫検診(第7報)MGUSの予後調査2010

    • 著者名/発表者名
      土屋健史, 岩永正子, ほか
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌

      巻: 85(特集号) ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in the distribution of subtypes according to the WHO classification 2008 between Japanese and German patients with Refractory Anemia according to the FAB classification in Myelodysplastic Syndromes.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A, et al
    • 雑誌名

      Leukemia Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in HTLV-1 prevalence and the incidence of adult Tcell leukemia/lymphoma (ATLL) in Nagasaki, Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Koga Y, Iwanaga M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 82(4)

      ページ: 668-674

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship Between Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance and Radiation Exposure in Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, 他, Miyazaki Y, 他, Tomonaga M
    • 雑誌名

      Blood 113(8)

      ページ: 1639-1650

    • NAID

      120006982803

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 話題:長崎原爆とMGUS2009

    • 著者名/発表者名
      岩永正子
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 59(1)

      ページ: 64-72

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 【話題】長崎における被爆とMGUS2009

    • 著者名/発表者名
      岩永正子
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(医学評論社) 59(1)

      ページ: 64-72

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 【特集:MDS診療の最近の進歩】第IV版WHO分類によるMDSの分類と診断2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(医学評論社) 59(1)

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship Between Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance and Radiation Exposure in Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, et.al
    • 雑誌名

      Blood 113(8)

      ページ: 1639-1650

    • NAID

      120006982803

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      岩永正子, 他
    • 雑誌名

      がん対策基本法施行後の現状と課題/JACR MONOGRAPH NO.14,:全国地域がん登録を用いた原発性マクログロブリン血症の羅患率(地域がん登録全国協会,東京)

      ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司
    • 雑誌名

      2010-2011 EBM血液疾患の治療。【I.赤血球の疾患】9.WHO分類第4版による骨髄異形成症候群(MDS)の診断(金倉譲,木崎昌弘,鈴木律朗,神田善伸(編))(中外医学社,東京)

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司
    • 雑誌名

      WHO分類第4版による白血病・リンパ系腫瘍の病態学。【6.急性骨髄性白血病および関連前駆細胞性腫瘍】2)骨髄異形成に関連した変化を有するAML(押味和夫(監修), 木崎昌弘, 田丸淳一(編))(中外医学社,東京)

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship Between Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance and Radiation Exposure in Nagasaki Atomic Bomb Survivors.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, et. al
    • 雑誌名

      Blood 113 (8)

      ページ: 1639-1650

    • NAID

      120006982803

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Waldenstrom's Macroglobulinemia emerged in a patient with a 10-year stable lgG Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, et. al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 33(1)

      ページ: 193-195

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性前骨髄球性白血病の治療-最近の動向2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司, 岩永正子
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 57(2)

      ページ: 199-206

    • NAID

      40019063869

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 原爆白血病研究の過去・現在・未来2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男
    • 雑誌名

      長崎医学会誌 83(特集)

      ページ: 161-176

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近距離被爆後60年を経て発症し、寛解期の骨髄細胞と末梢血T細胞に多彩な染色体異常を認めた急性骨髄性白血病2008

    • 著者名/発表者名
      森脇祐司, 宮崎泰司, 他
    • 雑誌名

      広島医学 61(4)

      ページ: 363-366

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of myeloperoxidase enhances the chemosensitivity of leukemia cells through the generation of reactive oxygen species and the nitration of protein.2008

    • 著者名/発表者名
      Sawayama Y, Miyazaki Y, et. al
    • 雑誌名

      Leukemia 22(5)

      ページ: 956-964

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 原爆被爆者における白血病・MDSなど血液疾患の疫学と病態2010

    • 著者名/発表者名
      岩永正子
    • 学会等名
      第53回日本放射線影響学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-10-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 原爆被爆者における白血病・MDSなど血液疾患の疫学と病態2010

    • 著者名/発表者名
      岩永正子
    • 学会等名
      第53回日本放射線影響学会 シンポジウムS3.放射線誘発白血病:原爆疫学・分子メカニズムから予防法の開発まで
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-10-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Trends in human T-cell leukemia virus type-1 prevalence and the incidence of adult T-cell leukemia/lymphoma in Nagasaki, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M, et al
    • 学会等名
      American Society of Hematology (ASH), 51^<th> Annual Meeting and Exposition.
    • 発表場所
      Ernest N.Morial Convention Center, New Orleans, USA
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 原爆被爆者ガン診療データバンクの構築状況2009

    • 著者名/発表者名
      片岡未央, 他
    • 学会等名
      第50回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 原爆後障害の現状と将来~造血器腫瘍からみた生涯持続性2009

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男
    • 学会等名
      原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会
    • 発表場所
      長崎県農協会館7階701号会議室
    • 年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Prevalence of MGUS in atomic bomb survivors and incidence of WMin Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga M.
    • 学会等名
      The 5 th International Workshop on Waldenstrom's Macroglobulinemia
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 血液疾患のコーディング:造血器腫瘍の臨床とWHO分類2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司
    • 学会等名
      第17回地域がん登録全国協議会総会研究会
    • 発表場所
      長崎大学医学部良順会館
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 血液疾患のコーディング(1)造血器腫瘍の臨床とWHO分類2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎泰司
    • 学会等名
      地域がん登録全国協議会 第17回総会研究会・がん登担当者集会 第2部 1. 実務担当者部会
    • 発表場所
      長崎大学医学部良順会館
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 原爆白血病研究の過去・現在・未来2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男
    • 学会等名
      第49回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      長崎原爆資料館
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 招請講演1 : 白血病をめぐる先端医療の現状2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男
    • 学会等名
      第105回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-04-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 新原爆放射線の人体影響([担当部分]後障害III.後障害の種類-放射線疫学の知5見1.原爆被爆(生存)者, 2)部位別がんリスク,m.白血病・骨髄異形成症候群(MDS))2011

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男、岩永正子、宮崎泰司
    • 出版者
      文光堂(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新原爆放射線の人体影響((2)後障害 III.後障害の種類-放射線疫学の知見 1.原爆被爆(生存)者(2)部位別がんリスク m.白血病・骨髄異形成症候群(MDS))2011

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男、岩永正子、宮崎泰司
    • 出版者
      文光堂(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] みんなに役立つ骨髄異形成症候群(MDS)の 基礎と臨床(朝長万左男編)(I.基礎 II.疫学 V.治療, 他多数)2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男, 岩永正子, 宮崎泰司
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] みんなに役立つ骨髄異形成症候群(MDS)の基礎と臨床(朝長万左男編)2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男(I. 基礎), 岩永正子(II. 疫学). 宮崎泰司(V. 治療), 他
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      (株)医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 新臨床内科学(高久文麿、尾形悦郎、黒川清、矢崎義雄、監修)2008

    • 著者名/発表者名
      朝長万左男, 第7章血液, 造血器疾患1. 急性白血病, 他
    • 総ページ数
      2234
    • 出版者
      (株)医学書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi