• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康な子供および成人から分離される市中型MRSAの分子疫学的解析とその動向

研究課題

研究課題/領域番号 20590658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

桑原 京子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10167976)

研究分担者 清水 俊明  順天堂大学, 医学部, 教授 (30260889)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCA-MRSA / MRC-NS / SCCmec / 市中獲得型MRSA / MRC-NNS / 健康な子供 / 健康成人 / MLST / 市中獲得型 MRSA
研究概要

2008年から2010年までの3年間に健康な子供(のべ384人)、大学生(278人)、感染管理看護師(58人)について鼻腔に存在するブドウ球菌の調査を行った。健康な子供および成人ではメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の保有率はおおよそ1%であった。一方耐性のコアグラーゼ陰性ブドウ球菌(MRC-NS)の保有率はそれぞれ38.5%,38.9%,77.5%であった。特に市中のMRSAの増加傾向は見られなかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 健康な子供の鼻腔に存在するメチシリン耐性ブドウ球菌の調査2009

    • 著者名/発表者名
      桑原京子
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東京都内某保育園のこどもから分離されたMRSAおよびMRC-NSの分子疫学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      桑原京子
    • 学会等名
      日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 健康な子供の鼻腔に存在するメチシリン耐性ブドウ球菌の調査2008

    • 著者名/発表者名
      桑原京子、椿下早絵、廣瀧慎一郎、清水俊明、平松啓一
    • 学会等名
      順天堂大学医学部細菌学、感染制御科学、小児科感染症学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京都内某保育園の子供から分離されたMRSAおよびMRC-NSの分子疫学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      桑原京子、椿下早絵、廣瀧慎一郎、清水俊明、平松啓一
    • 学会等名
      順天堂大学医学部細菌学、感染制御科学、小児科化学療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi