• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出血性ショック時の重症度判定・死因診断における好中球の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20590692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関産業医科大学

研究代表者

田中 宣幸  産業医科大学, 医学部, 教授 (60126597)

研究分担者 北 敏郎  産業医科大学, 医学部, 准教授 (00131912)
田中 敏子  産業医科大学, 医学部, 講師 (80141745)
佐藤 寛晃  産業医科大学, 医学部, 講師 (50441845)
笠井 謙多郎  産業医科大学, 医学部, 助教 (40169397)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード社会医学 / 法医学 / ショック / サイトカイン / 出血性ショック / BUN / クレアチニン
研究概要

重症度の異なる4群の出血性ショックモデルを作製し,ショック時に障害が生じやすい(いわゆるショック臓器)の一つである腎臓において検討した。出血量に応じてp38 mitogen activated protein kinase(MAPK)の活性化とtumor necrosis factor(TNF)-αやinterleukin (IL)-1βなどの炎症性サイトカインの発現が上昇し,機能的・器質的腎障害も増悪した。腎障害の重症度と好中球の出現頻度とは正の相関関係を示し,好中球の出現頻度が出血性ショック時の重症度判定・死因診断に有用である可能性が明らかとなった。また,その病態メカニズムとして出血量の増加に応じて上昇するp38MAPK活性化に基づく一連の炎症性臓器障害の増悪が関与することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A quantitative study of p38 mitogen activated protein kinase on renal dysfunction following hemorrhagic shock in rats.

    • 著者名/発表者名
      H Sato, T Tanaka, K Kasai, N Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Trauma (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quantitative study of p38 mitogen activated protein kinase on renal dysfunction following hemorrhagic shock in rats.

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sato
    • 雑誌名

      The Journal of Trauma

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 出血性ショック時の腎障害と炎症性サイトカインとの関連に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛晃,笠井謙多郎,田中敏子,田中宣幸
    • 学会等名
      第94次日本法医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 出血性ショック時の腎障害と炎症性サイトカインとの関連に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛晃
    • 学会等名
      第94次日本法医学会総会
    • 発表場所
      東京(タワーホール船橋)
    • 年月日
      2010-06-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi