• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VEGFmRNAに内在された新たな大腸がん進展機構

研究課題

研究課題/領域番号 20590742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

増田 清士  徳島大, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (00457318)

研究分担者 六反 一仁  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10230898)
近藤 茂忠  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40304513)
河合 智子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (40423404)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード大腸がん / 機能性RNA / 悪性化 / VEGF
研究概要

VEGF mRNA5'非翻訳領域(UTR)によるSTAT1、IRF-1発現抑制の分子機構を明らかにし、VEGF mRNAによる大腸がん細胞の「悪性化プログラム」を解明することを目的とし、以下の研究を行った。
1) VEGF mRNA5'UTR過剰発現のSTAT1、IRF-1依存性転写活性への影響の解析: VEGF5'UTRを大腸癌細胞株HCT116に過剰発現させると、STAT1、IRF-1の発現がmRNAレベルで強く抑制されること、さらにインターフェロン(IFN)誘導遺伝子の転写活性が選択的に強く抑制されることを明らかにした。
2) vegf mMRNA5'UTRによるIFN誘導性アポトーシス抑制の検討:VEGF mRNA5'UTRはVEGF蛋白質と独立して大腸がん細胞に抗がん剤耐性を誘導すること、さらに5'UTRの591〜746番目の塩基を含む領域が、抗がん剤耐性の獲得に必須であることを明らかにした。また、これらの細胞はIFNα及びIFNγ処理に対して強い抵抗性を示すことをin vitro及びin vivo実験系で明らかにした。
3) VEGF mRNA5'UTRのターゲットRNAの同定と細胞内遺伝子発現変動の解析:VEGF mRNA5'UTRを大腸癌細胞株HCT116に過剰発現させると、IFN誘導遺伝子群以外にもアポトーシス関連遺伝子や増殖因子が特異的に増加あるいは減少していた。この結果を基に、VEGF mRNA5'UTRを分子標的としたsiRNAを作製した。現在、その有効性についてin vitro実験系で検討を行っている。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A novel tumor-promoting function residing in the 5' non-coding region of vascular endothelial growth factor mRNA2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda K
    • 雑誌名

      PLoS Medicine 5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 5'-untranslated region of the human VEGF mRNA has a novel tumor-promoting function in human colon cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda K
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2008
    • 発表場所
      San Diego, California
    • 年月日
      2008-05-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi