研究課題/領域番号 |
20590772
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
西村 貴文 (2009-2010) 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (40378732)
福田 善弘 (2008) 京都大学, 医学研究科, 教授 (50127130)
|
研究分担者 |
福田 善弘 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50127130)
西田 直生志 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60281755)
上田 幹子 京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20322159)
西村 貴文 京都大学, 医学研究科, 助教 (40378732)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 肝臓学 / 生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 消化器内科学 / 肝細胞癌 / 生体肝移植 / 遺伝子メチル化 |
研究概要 |
生体肝移植は肝細胞癌の根治治療の一つであるが、本研究はがん抑制遺伝子のプロモーターメチル化による不活性化が再発予測に有用であるか否かを検討することを目的として行われた。50例の癌および非癌肝硬変組織よりDNAを抽出し、combined bisulfite restriction analysis法によりAPC,CDKN2A,HIC1,RASSF1A,GSTP1,RUNX3,PRDM2,SOCS1のプロモーター領域を解析したところ、これらの領域のメチル化は非癌部に比べて明らかに癌部で高頻度に認められたが、肝細胞癌の再発との正の相関は認められなかった。
|