研究課題/領域番号 |
20590894
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
廣瀬 晃一 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90400887)
|
研究分担者 |
渡邊 紀彦 (渡辺 紀彦) 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (20375653)
池田 啓 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (10456014)
|
連携研究者 |
中島 裕史 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00322024)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Dectin-1 / IL-10産生性CD4陽性T細胞 / STAT6 / c-Maf / 気管支喘息 / T-bet / ICOS-ICOSL / TGFβ / 真菌 / Dection-1 / β-glucan / IL-10産生性T細胞 / Th17細胞 |
研究概要 |
近年の研究によりToll like receptor(TLR)のみならず、真菌認識機構であるDectin-1もCD4陽性T細胞分化を始めとした獲得免疫に関与していることが示された。我々はDectin-1特異的リガンドであるCurdlanを用いてDectin-1経路のCD4陽性T細胞分化に対する働きを検討した。その結果、Curdlanは抗原提示細胞上に発現するDectin-1経路を活性化することによりIL-10産生性T 細胞分化を誘導することが明らかとなった。さらに、これらのIL-10産生性T細胞はc-Mafを高発現しているが、Th1、Th2、Th17、制御性T 細胞分化に必須である転写因子T-bet, GATA3, RORγt, FoxP3 は発現していないこと、またSTAT6欠損マウスを用いた実験によりDectin-1依存的に誘導されるIL-10産生性T細胞分化にはT細胞内のSTAT6 が必須であることが明らかとなった。以上の結果よりDectin-1経路はSTAT6、c-Maf依存的にIL-10産生性T細胞分化を誘導することが示唆された。
|