研究課題/領域番号 |
20590993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
犬塚 貴 岐阜大学, 医学系研究科, 教授 (50184734)
|
研究分担者 |
保住 功 岐阜大学, 医学系研究科, 准教授 (20242430)
田中 優司 岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (70377654)
木村 暁夫 (木村 曉夫) 岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (00362161)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | プロテオミクス / 抗筋抗体 / 炎症性筋炎 / バイオマーカー / myosin-binding protein / pyruvate kinase isozyme / LC-MS / MSシステム / 二次元ブロット / 解糖系酵素 / 質量分析 |
研究概要 |
ラットの骨格筋蛋白を抗原とする二次元免疫ブロット法と質量分析法を組み合わせたプロテオミクスの手法を用いて、筋炎の患者血清中に存在する特異的抗筋抗体の検索を行った。対象とした血清は、筋生検で確認された10例の特発性炎症性筋炎(多発性筋炎7例、壊死性筋炎2例、皮膚筋炎1例)、対照として筋強直性ジストロフィー11例、健常人10例であった。特発性炎症性筋炎(IIM)の患者血清に有意に高頻度に反応する7スポットを検出し、LC-MS/MS質量分析法により、これらから2つの新たな抗体認識抗原を同定した。myosin-binding protein(fast type)[MBP C]とpyruvate kinase isozyme M1/M2[PK M1/M2]という筋特異的分子であり、前者は免疫グロブリンスーパーファミリーの一つで骨格筋や心筋のthick filamentに存在し、後者は骨格筋に豊富に存在するフォスフェノールピルビン酸をピルビン酸に変換する酵素である。いずれも実験的自己免疫性筋炎を動物に惹起しうる抗原として報告されている。IIMにおける抗MBP C抗体は9/10で陽性、抗PK M1/M2抗体は5/10で陽性であった。抗体の病因的意義についての検討は今後の課題であるが、両抗体組み合わせた場合のIIM診断感受性は50%、特異性は80%であり、多発性筋炎の診断については感受性は71%、特異性は92%であり、有力な診断バイオマーカーの候補となることを明らかにした。
|