• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所性ジストニアにおける神経伝達異常の解明-ドパミン系とアデノシン系に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 20591038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

石井 賢二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10231135)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード脳神経疾患 / ジストニア / 眼瞼痙攣 / PET / 神経受容体 / 原発性眼瞼痙攣 / 局所性ジストニア / アデノシンA1受容体 / 線条体 / 羞明 / ポジトロンCT / 脳ブドウ糖代謝 / 視床 / 上丘 / ドパミンD_2受容体 / [C-11]raclopride
研究概要

局所性ジストニアの病態を解明して、治療法の開発につなげるため、ポジトロンCTとMRIによる脳画像を検討した。原発性眼瞼痙攣(EBS)患者では健常者に比べ線条体のドパミンD_2受容体密度が減少、視床における脳ブドウ糖代謝が羞明のある場合に亢進、アデノシンA_1受容体密度には有意な変化はなく、一次運動感覚野の顔面領域における脳灰白質密度が重症度と罹病期間に相関して増加しており、脳における機能異常のメカニズムが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The pre-supplementary and primary motor areas generate rhythm for voluntary eye opening and closing movements2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kiyosawa M, Mochizuki M, Ishiwata K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Tohoku J.Exp.Med. 222

      ページ: 97-104

    • NAID

      10027085790

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophobia in essential blepharospasm-A positron emission tomographic study.2010

    • 著者名/発表者名
      Emoto H, Suzuki Y, Wakakura M, Horie C, Kiyosawa M, Mochizuki M, Kawasaki K, Oda K, Ishiwata K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Mov Disorders 25(4)

      ページ: 433-439

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition between ^<11>C-raclopride and dendogeneous dopamine in Parkinson's disease2010

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, et al.
    • 雑誌名

      Nucl MeI Commun.

      巻: 31 ページ: 159-166

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pre-supplementary and primary motor areas generate rhythm for voluntary eye opening and closing movements.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, et al
    • 雑誌名

      Tohoku J.Exp.Med.

      巻: 222 ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophobia in essential blepharospasm-A positron emission tomographic study2010

    • 著者名/発表者名
      Emot H, Suzuki Y, Wakakura M, Horie C, Kiyosawa M, Mochizuki M, Kawasaki K, Oda K, Ishiwata K, Ishii K
    • 雑誌名

      Mov Disorders 25

      ページ: 433-439

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional analysis of age-related decline in dopamine transporters and dopamine D_2-like receptors in human striatum.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Ishii K, Oda K, Kawasaki K, Mizusawa H, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Synaps 63(4)

      ページ: 282-290

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased dopamine D2 receptor binding in essential blepharospasm.2009

    • 著者名/発表者名
      Horie C, Suzuki Y, Kiyosawa M, Mochizuki M, Wakakura M, Oda K, Ishiwata K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand 119(1)

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased dopamine D2 receptor binding in essential blepharospasm2009

    • 著者名/発表者名
      Horie C, Suzuki Y, Kiyosawa M, Mochizuki M, Wakakura M, Oda K, Ishiwata K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand 119(1)

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional analysis of age-related decline in dopamine transporters and dopamine D_2-like receptors in human striatum2009

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Ishii K, Oda K, Kawasaki K, Mizusawa H, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Synaps 63(4)

      ページ: 282-290

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenosine A1 receptors using 8-dicyclopropylmethyl-1-[11C]methyl-3-prop ylxanthine PET in Alzheimer's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukumitsu N, Ishii K, Kimura Y, Oda K, Hashimoto M, Suzuki M, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 22

      ページ: 841-847

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラクロプライド2008

    • 著者名/発表者名
      石井賢二
    • 雑誌名

      PET Journal 4

      ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Gray matter density increase in primary sensorimotor cortex in long-term essential blepharospasm.

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kiyosawa M, Wakakura M, Mochizuki M, Ishii K.
    • 雑誌名

      NeuroImage (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive correlation between severity of blepharospasm and thalamic glucose metabolism.

    • 著者名/発表者名
      Murai H, Suzuki Y, Kiyosawa M, Wakakura M, Mochizuki M, Ishiwata K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Case Reports Ophthalmol. (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive correlation between severity of blepharospasm and thalamic glucose metabolism.

    • 著者名/発表者名
      Murai H, et al.
    • 雑誌名

      Case Reports Ophthalmol

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 被殻アデノシンA1 受容体分布の加齢変化-[C-11]MPDX PETを用いた検討-2010

    • 著者名/発表者名
      三品雅洋、石井賢二、木村裕一、坂田宗之、織田圭一、小林士郎、片山泰朗、石渡喜一
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳機能画像による基底核疾患の病態研究2009

    • 著者名/発表者名
      石井賢二
    • 学会等名
      第5回錐体外路フォーラム
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 認知症.米倉義晴ほか編,臨床医とコメディカルのための最新クリニカルPET、179-1832010

    • 著者名/発表者名
      石井賢二
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 目と視覚の不定愁訴・不明愁訴2008

    • 著者名/発表者名
      若倉雅登, 清澤源弘, 山田昌和, ほか
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi