研究課題/領域番号 |
20591040
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野々垣 勝則 東北大学, 未来医工学治療開発センター, 教授 (60370988)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 代謝 / 加齢 / 絶食 / 体重 / 脂肪 / Social Isolation / グレリン / エンドルフィン / SGK1 |
研究概要 |
C57BL6Jマウスに絶食状態で急性Social isolationストレスを負荷すると血中活性型グレリン濃度の上昇と内臓脂肪量の低下を伴う体重の減少を認めたが、これらの反応は加齢に伴い消失した。この年齢依存的代謝反応の制御には視床下部SGK1とレプチン依存性自律神経系が関与する。絶食後、re-feedingによる体重の戻り反応は加齢により増加するが、・-endorphin欠損は抗加齢反応を呈した。5-HT2C受容体機能は加齢に伴い変化し、中年期以降にはSocial isolationによる体重減少を増強した。
|