• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインLECT2による関節リウマチ抑制メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

山越 智  国立感染症研究所, 生物活性物質部, 主任研究官 (00212283)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生理活性 / 免疫学 / サイトカイン / 自己免疫疾患 / 医療・福祉
研究概要

サイトカインLECT2の関節リウマチにおける抑制作用を解析した。関節炎に関与しLECT2受容体を発現する細胞を同定した。滑膜細胞はLECT2受容体を発現していた。そこで、滑膜細胞の増殖、関節炎に関与する炎症性サイトカイン等各種遺伝子発現についてLECT2添加による影響を調べた。LECT2遺伝子欠損マウスを用いたマウス関節炎モデルにおいて、主要に働く炎症性サイトカインに支配される遺伝子を見出した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Possible role of LECT2 as an intrinsic regulatory factor in SEA-induced toxicity in D-galactosamine-sensitized mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Dang MH., Kato H., Ueshiba H., Omori-Miyake M, Yamagoe S., Ando K, Imanishi K., Arimura Y., Haruta I., Kotani T., Ozaki M., Suzuki K., Uchiyama T., Yagi J.
    • 雑誌名

      Clin Immunol. 137

      ページ: 311-321

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible role of LECT2 as an intrinsic regulatory factor in SEA-induced toxicity in D-galactosamine-sensitized mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, H., et al.
    • 雑誌名

      Clin.Immunol

      巻: 37 ページ: 300-321

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and assignment of three disulfide bonds in mammalian leukocyte cell-derived chemotaxin 2 by matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flightmass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Okumura A., Suzuki T., Dohmae N., Okabe T., Hashimoto Y., Nakazato K., Ohno H., Miyazaki Y., Yamagoe S.
    • 雑誌名

      BioScience Trends. 3

      ページ: 139-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスコラーゲン関節炎におけるLECT2(leukocyte cell-derived chemotaxin 2)の役割の解析2009

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規、山越智
    • 雑誌名

      リウマチ科 41

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification and assignment of three disulfide bonds in mammalian leukocyte cell-derived chemotaxin 2 by matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規
    • 雑誌名

      BioScience Trends 3

      ページ: 139-143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスコラーゲン関節炎におけるLECT2 (leukocyte cell-derived chemotaxin2)の役割の解析2009

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規
    • 雑誌名

      リウマチ科 41

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppressive role of leukocyte cell-derived chemotaxin 2 in mouse anti-type II collagen antibody-induced arthritis.2008

    • 著者名/発表者名
      Okumura A., Saito T., Otani I., Kojima K., Yamada Y., Ishida-Okawara A., Nakazato K., Asano M., Kanayama K., Iwakura Y., Suzuki K., Yamagoe S.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 58

      ページ: 413-421

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガラクトサミン/LPS肝障害モデルを用いたLECT2の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規、大川原明子、山越智
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症におけるLECT2の役割2009

    • 著者名/発表者名
      大森深雪、安藤一義、上芝秀博、有村祐、山越智、鈴木和男、八木淳二
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Suppressive Role of LECT2 in Mouse Anti-Type-II Collagen Antibody-Induced Arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規、大谷功、大川原明子、岩倉洋一郎、鈴木和男、山越智
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Suppressive Role of LECT2 in Mouse Anti-Type-II Collagen Ant ibody-Induced Arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      奥村彰規
    • 学会等名
      第38回 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 骨吸収抑制剤2009

    • 発明者名
      国立感染症研究所長、鈴木和男
    • 権利者名
      鈴木和男、山越智、山川徹
    • 出願年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi