• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C.difficileフラジェリンが感染成立に果たす役割の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関帝京大学

研究代表者

太田 康男  帝京大学, 医学部, 教授 (80292936)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードClostridium difficile / フラジェリン / TLR5 / トキシンB / 下痢症 / 腸管上皮細胞 / NF-κB / C.difficile
研究概要

C. difficileは院内感染の主要な病原菌であり、しばしば病院内でアウトブレイクを引き起こす。しかしながら、C. difficileがどのように病気を引き起こすかは不明のままである。C.difficileは鞭毛タンパクのフラジェリンを有するが、C.difficileフラジェリンが発症に関与する機序について解析を行った。腸管上皮細胞において、C.difficileフラジェリンは、TLR5を介してNF-kappaBやp38MAPKを活性化した。またC.difficileフラジェリン刺激によりTLR5を介して炎症性サイトカインIL-8やCCL20を産生した。さらにC.difficileのトキシンBとフラジェリンの両方で刺激を行うと、炎症性サイトカインの産生はさらに亢進した。以上から、C. difficileフラジェリンは、病態発症に重要な役割を演じていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Pseudomonas putida bacteremia in adult patients : five case reports and a review of the literature2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y、Kitazawa T、Kamimura M、Tatsuno K、Ota Y、Yotsuyanagi H
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 17巻

      ページ: 278-282

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudomonas putida bacteremia in adult patients : five case reports and a review of the literature2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 17 ページ: 278-282

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国および帝京大学医学部附属病院におけるHIV感染症例の現状2010

    • 著者名/発表者名
      太田康男、古賀一郎
    • 雑誌名

      帝京医学雑誌 33巻

      ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryptococcal Pleuritis Containing a High Level of Adenosine Deaminase in a Patient with AIDS : A Case Report2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y、Kitazawa T、Tatsuno K、Ota Y、Koike K
    • 雑誌名

      Respiration 79巻

      ページ: 153-156

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryptococcal Pleuritis Containing a High Level of Adenosine Deaminase in a Patient with AIDS : A Case Report2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Y
    • 雑誌名

      Respiration

      巻: 79 ページ: 153-156

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国および帝京大学医学部附属病院におけるHIV感染症例の現状2010

    • 著者名/発表者名
      太田康男
    • 雑誌名

      帝京医学雑誌

      巻: 33 ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryptococcal Pleuritis Containing a High Level of Adenosine Deaminasein a Patient with AIDS : A Case Report.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, Y, et.al
    • 雑誌名

      Respiration 79

      ページ: 153-156

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymerase chain reaction assay for specific identification of Candida guilliermondii (Pichia guilliermondii)2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura M、Makimura K、Fujisaki R、Satoh K、Kawakami S、Nishiya H、Ota Y
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 15巻

      ページ: 214-218

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential single amino acidof Toll-like receptor 4 that is pivotal for its signaltransduction and subcellular localization2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto S、Tatsuno K、Okugawa S、Kitazawa T、Tsukada K、Koike K、KodamaT、Kimura S、Shibasaki Y、Ota Y
    • 雑誌名

      J.Biol Chem 284巻

      ページ: 3513-3520

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a new rapid molecular diagnostic system for Plasmodium falciparum combined with DNA filter paper, loop-mediated isothermal amplification(LAMP) and melting curve analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura M、Makimura K、Ota Y
    • 雑誌名

      Jap.J.Infect.Dis 62巻

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymerase chain reaction assay for specific identification of Candida guilliermondii (Pichia guilliermondii).2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura M, et.al.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 15

      ページ: 214-218

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential single amino acidof Toll-like receptor 4 that is pivotal for its signal transduction and subcellular localization.2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto S, et.al.
    • 雑誌名

      J.Biol Chem 254

      ページ: 3513-3520

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An essential single amino acidof Toll-like receptor 4 that is pivotal for its signaltransduction and subcellular localization2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto S
    • 雑誌名

      J. Biol Chem 284

      ページ: 3513-3520

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a new rapid molecular diagnostic system for Plasmodium falciparum combined with DNA filter paper, loop-mediated isothermal amplification (LAMP)and melting curve analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura M
    • 雑誌名

      Jap. J. Infect. Dis 62

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with oral kanamycin and parenteral antibiotics for a case of persistent bacteremia and intestinal carriage with Campylobacter coli2008

    • 著者名/発表者名
      Okada H、Kitazawa T、Harada S、Itoyama S、Hatakeyama S、Ota Y、Koike K
    • 雑誌名

      Intern Med 47巻

      ページ: 1363-1366

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with oral kanamycin and parenteral antibiotics for a case of persistent bacteremia and intestinal carriage with Campyl obacter coli2008

    • 著者名/発表者名
      Okada H
    • 雑誌名

      Intern Med 47

      ページ: 1363-1366

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Delayed removal of catheter deteriorates clinical outcome in patients with catheter -related bloodstream infection due to coagulase-negative staphylococcus2010

    • 著者名/発表者名
      Kamimura M
    • 学会等名
      20th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Vienna
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Delayed removal of catheter deteriorates clinical outcome in patients with catheter-related bloodstream infection due to coagulase-negative staphylococcus2010

    • 著者名/発表者名
      Kamimura M
    • 学会等名
      20th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Vienna
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changes in platetet sizes as indicators for clinical outcome of bacteremia2009

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T
    • 学会等名
      19th European Congress of Clinical Micorbiology and Infectious Diseases、The 19^<th> European Congres of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Helsinki
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Changes in platetet sizes as indicators for clinical outcome of bacteremia. 19th European Congress of Clinical Micorbiology and Infectious Diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa, T., et.al
    • 学会等名
      The 19^th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Helsinki
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Pharmarcokinetic-pharmacody namic analysis of vancomycin in patients with MRSA bacteremia2008

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T
    • 学会等名
      13th Internationa 1 Congress on Infectious Diseases
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi