研究課題/領域番号 |
20591204
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
青木 洋介 佐賀大学, 医学部, 准教授 (60222478)
|
研究分担者 |
福岡 麻美 佐賀大学, 医学部, 講師 (20315196)
|
連携研究者 |
永田 正喜 佐賀大学, 医学部, 助教 (90467952)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 感染症 / MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌) / 抗菌薬治療 / 肺炎 / 臨床疫学的 / 診断 / Bayes 解析 / MRSA:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 下気道感染 / 臨床疫学的診断 / Bayes解析 / Evidence-based medicine / 抗菌薬 / 肺炎(下気道感染) / 臨床疫学 / アルゴリズム |
研究概要 |
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)が下気道検体から検出された場合に、「感染か、定着か?」を定量的に判断する臨床疫学的診断法を降案した。本法による定量的診断法は、感染対策チームのラウンドによる臨床的診断と良好に一致した。この診断確率は信頼性,再現性に優れており,一般医療機関における感染管理に役立てることが可能と思われる。
|