研究課題/領域番号 |
20591214
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
呉 繁夫 東北大学, 大学院・医学系・研究科, 准教授 (10205221)
|
研究分担者 |
大浦 敏博 東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師 (10176828)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 小児代謝 / 栄養学 / 先天代謝異常症のin vivo診断法 / 安定同位体 / 呼気試験 / アミノ酸代謝異常症 / 13C / 酵素活性測定 / 酵素 / 遺伝子 / 分析化学 / 先天代謝異常 / 安定同位元素 |
研究概要 |
高グリシン血症の酵素診断を目的とした[1-^<13>C]グリシン呼気試験、およびフェニルケトン尿症の診断を目的とした [1-^<13>C]フェニルアラニン呼気試験の開発を行った。どちらの方法においても、正常対照に比し患者群では有意に低い^<13>CO_2排出を認め、その信頼性が示された。^<13>C呼気試験は、安全でかつ残存酵素活性の程度が評価できるため、予後の予測や治療法の選択に役立つ有用な検査と考えられた。
|