• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BAC遺伝子導入マウスを用いたStARのミトコンドリア標的シグナルの必要性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石井 智弘  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70265867)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードsteroidogenic acute regulatory protein / ステロイドホルモン / 細菌人工染色体(BAC) / トランスジェニックマウス / ミトコンドリア標的シグナル / 細菌人工染色体
研究概要

本研究は,急性期ステロイドホルモン生合成の第一ステップでコレステロールをミトコンドリア外膜から内膜へ転送するsteroidogenic acute regulatory protein (StAR)の機能解明を目指したものである.ミトコンドリア標的シグナルを利用したStAR 蛋白自身のミトコンドリアマトリックスへの移動が,StARのコレステロール転送能に重要な役割を果たすことをin vivoで明らかとした.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Complex role of the mitochondrial targeting signal in the function of steroidogenic acute regulatory protein revealed by bacterial artificial chromosome transgenesis in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Sasaki G, Jeyasuria P, Jo Y, Bahat A, Orly J, Hasegawa T, Parker KL.
    • 雑誌名

      Molecular Endocrinology 22(4)

      ページ: 951-964

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complex role of the mitochondrial targeting signal in the function of steroidogenic acute regulatory protein revealed by bacterial artificial chromosome transgenesis in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Endocrinol ogy 22

      ページ: 951-964

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Steroidogenic acute regulatory protein のin vivo における機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      石井智弘
    • 学会等名
      第28回東京成長ホルモン成長因子セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi