研究課題/領域番号 |
20591317
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
原田 和俊 山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (20324197)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 皮膚悪性腫瘍 / 慢性炎症 / 遺伝子変異 / AID(activation induced deaminase) / 皮膚腫瘍 / 発癌 / シグナル伝達 |
研究概要 |
ゲノムに変異を導入し抗体の多様性獲得に関与する酵素AIDが皮膚悪性腫瘍の母地である扁平苔癬、萎縮性硬化性苔癬、DLEなどの疾患に発現していることが解明された。さらに、これらの前癌病変で持続的に発現しているTNF-aを表皮角化細胞株に添加することで、AIDが誘導されることが確認された。これらの結果より、表皮の持続的な炎症により、AIDが異所性に発現し、遺伝子へ変異を導入することで、皮膚悪性腫瘍が発生している可能性が示唆された。
|