• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Th2プロフィールは皮膚バリア機能を改変する-アトピー性皮膚炎憎悪の新仮説-

研究課題

研究課題/領域番号 20591323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関大分大学

研究代表者

波多野 豊  大分大学, 医学部, 講師 (80336263)

研究分担者 片桐 一元  獨協医科大学, 越谷病院, 教授 (00204420)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードTh2サイトカイン / 皮膚バリア機能 / アトピー性皮膚炎 / コルネオデスモゾーム / デスモグレイン1 / PPARα
研究概要

1.Th2サイトカインは、バリア機能破壊時に生じる層板顆粒の形成・分泌作用を抑制し、バリア機能修復を阻害する。
2.Th2サイトカインにより、デスモグレイン1の発現が低下し、角層が剥がれ易くなる。
3.Th2サイトカインは、表皮におけるPPAR?の低下を介して、アトピー性皮膚炎におけるバリア機能低下と難治化に関与ている可能性が示唆される。
以上より、アトピー性皮膚炎の病態における、アレルギー炎症と皮膚バリア機能異常との相互作用の重要性が示唆され、PPAR?の活性化が、アトピー性皮膚炎における新しい治療戦略のひとつとなる可能性を示唆する。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 皮膚のバリア機能とアトピー性皮膚炎-Th2・角層pHの重要性及びフィラグリン異常との関係-(総説)2011

    • 著者名/発表者名
      波多野豊
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol. 5巻1号

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Peroxisome proliferators-activated receptor-alpha as a key molecule on the relationship between cutaneous barrier dysfunction and allergic inflammation.2010

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Adachi Y, Fujiwara S.
    • 学会等名
      The first annual meeting of Pan Asian-Pacific Skin Barrier Research Society
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-4 and IL-13 inhibit the recovery of cutaneous permea bility function by suppression of lamellar body secretion via STAT6 activation2008

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi R, Katagiri K, Hatano Y
    • 学会等名
      国際研究皮膚科学会2008
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi