• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト毛嚢におけるS100A3の脱イミノ化反応の生理的機能とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20591358
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関近畿大学

研究代表者

川田 暁  近畿大学, 医学部, 教授 (90160986)

研究分担者 高原 英成  茨城大学, 農学部, 教授 (30122063)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードS100A3,脱イミノ化反応 / ヒト毛嚢 / peptidylarginine deimase / 線構造解析 / カルシウム結合タンパク質 / S100A3 / Ca^<2+>結合蛋白質 / ヒト毛嚢キューテクル / 脱イミノ化 / 結晶化 / X線 / シトルリン残基 / ヒト毛嚢キューティクル / 架橋反応 / トランスグルタミナーゼ / 蛍光分光分析 / 小角散乱 / シトルリン残
研究概要

ヒトS100A3は毛嚢において生合成された後、同組織に局在する脱イミノ化酵素によりEFハンド領域の構造が変化し、本来のCa^<2+>結合蛋白質として機能すること、またその際4量体への移行が伴うことが明かとなった。ついで、Ca^<2+>/Zn^<2+>結合型S100A3の結晶解析を行い、今まで報告されていなかったジスルフィド(SS)結合が二か所にあることが分かった。そのSS結合はPAD3によるシトルリン化とCa^<2+>結合に重要な役割を果たしていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of peptidylarginine deiminase expression in human keratinocytes2009

    • 著者名/発表者名
      S.Ying, S.Dong, A.Kawada, T.Kojima, S.Chavanas, M.C.Mechin, V.Adoue, G.Serre, M.Simon, H.Takahara
    • 雑誌名

      J.Dermatol.Sci. 53

      ページ: 2-9

    • NAID

      10025331723

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional Regulation of Peptidylargine Deiminase Expression in Keratinocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Ying S
    • 雑誌名

      J. Dermatol. Sci. 53

      ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific citrullination causes assembly of a globular S100A3 homotetramer : a putative Ca2+ modulator matures human hair cuticle.2008

    • 著者名/発表者名
      K.Kizawa, H.Takahara, H.Troxler, P.Kleinert, U.Mochida, C.W.Heizmann
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 283

      ページ: 5004-5013

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific Citrullination Causes Assembly of a Globular SI00A3 Homotetramer : A Putative Ca2+-Modulator Matures Human Hair Cuticle2008

    • 著者名/発表者名
      Kizawa K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 5004-5013

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An intronic enhancer driven by NF-_KB contributes to transcriptional regulation of peptidylarginine deiminase type I gene in human keratinocytes.

    • 著者名/発表者名
      S.Ying, T.Kojima, A.Kawada, R Nachat, G.Serre, M.Simon, H Takahara
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol. 201

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refined crystal structure of human Ca^2+/Zn^<2+>-binding S100A3 protein characteraized by two disulphide bridges

    • 著者名/発表者名
      M.Unno, T.Kawasaki, H.Takahara, C.W.Heizmann, K.Kizawa
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. (In press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi