• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IVRにおける患者被曝低減に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学

研究代表者

川辺 睦  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (30403471)

研究分担者 花元 克巳  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (20335590)
三村 秀文  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10304362)
深井 喜代子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (70104809)
片岡 隆浩  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (40509832)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインターベンショナル・ラジオロジー / 医療被曝 / 皮膚線量 / 検査台 / エアギャップ / サポートマットレス / モンテカルロ・シミュレーション / インターベンショナルラジオロジー / 医療放射線防護
研究概要

アンダーチューブ方式のIVR診療では検査台から発生する散乱線が避けられない。本研究では検査台と患者の間にエアギャップを配することでこの不必要な被曝を低減できると考えた。しかしながら、臥床する患者と検査台の間に空間を作り出すことは物理的に不可能であるため、低密度発泡材をエアギャップの代用とする方法を考案した。低密度発泡材は患者皮膚線量低減に有効であることが示され、6cmの低密度発泡材で9%の表面線量を減らすことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] AIR GAP代用法によるIVR患者被ばく低減のモンテカルロ検証2010

    • 著者名/発表者名
      川辺睦、佐藤斉、 迫田晃弘、片岡隆浩、花元克巳、深井喜代子、三村秀文、山岡聖典
    • 雑誌名

      医学物理 30

      ページ: 351-352

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] AIR GAP代用法によるIVR患者被ばく低減のモンテカルロ検証2010

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 雑誌名

      医学物理

      巻: 30 Sup.2 ページ: 351-352

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] IVRにおいてサポートマットレスの使用が患者皮膚線量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      川辺睦、花元克巳、三村秀文、郷原英夫、若狭弘之、金澤右
    • 雑誌名

      医学物理 29

      ページ: 342-343

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] IVRにおいてサポートマットレスの使用が患者皮膚線量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 雑誌名

      医学物理 29 Sup. 2

      ページ: 342-343

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduction in patient skin dose during interventional radiology with the use of an air gap substitute2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe A, Takeda Y, Nakagiri Y
    • 雑誌名

      British Journal of Radiology 81

      ページ: 474-478

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction in patient skin dose during interventional radiology with the use of an air gap substitute.2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kawabe
    • 雑誌名

      British Journal of Radiology 81

      ページ: 474-478

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IVR患者皮膚線量低減のための技術的検討2010

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 学会等名
      第26回放射線技師総合学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IVRにおいてサポートマットレスの使用が患者皮膚線量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 学会等名
      第97回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-04-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IVRにおいてサポートマットレスの使用が患者皮膚線量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 学会等名
      第97回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-04-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Low-density board placed on the couch leads to significant lowering of patient skin doses during interventional radiology2008

    • 著者名/発表者名
      川辺睦
    • 学会等名
      The 9th Japan, Korea and Republic of China International Joint Conference of Radiological Technologists
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Low-density board placed on the couch leads to significant lowering of patient skin doses during interventional radiology.2008

    • 著者名/発表者名
      At sushi Kawabe
    • 学会等名
      The 9th Japan, Korea and Republic of China International Joint Conference of Radiological Technologists
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi