• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイクリン依存性キナーゼ阻害剤の放射線感受性増強とその分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20591497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

窪田 宜夫  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (20046139)

研究協力者 岡安 隆一  放射線医学総合研究所, 粒子線生物, グループリーダー
大原 麻希  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 嘱託助手
田中 彩  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 嘱託助手
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードCDK阻害剤 / イソチオシアネート / 放射線増感 / sulforahane / Benthyl isothiocyanate / 膵臓癌細胞 / アポトーシス / XIAP / Apaf-1 / Cyclin-dependent kinase / ヒト腫瘍細胞 / sulforaphane / DNA二重鎖切断修復 / Sufforaphane / DNA修復阻害
研究概要

サイクリン依存性キナーゼ(cyclin-dependent kinase:CDK)はセリン・スレオニンキナーゼで、サイクリンと呼ばれる調節サブユニットと結合して活性化され、哺乳動物の細胞周期進行に働いている。このことからCDKは古くから制癌剤の標的として注目されてきている。また細胞周期の調節にはCKI(CDK inhibitor)と呼ばれるブレーキ役の阻害たんぱく質が結合してキナーゼ活性を調節している。スルフォラファンをはじめ、イソチオシアネート類の発癌予防効果にはCKIの発現増強が関与していることが知られている。今回、我々はこれらの植物由来化学物質には、ヒト由来がん細胞に対して細胞致死効果、および放射線増感効果を有することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Okayasu R, p53 independent radio-sensitization of human lymphoblastoid cell lines by Hsp90 inhibitor17-allylamino-17-demethoxygeldanamy cin.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Kato T, Kubota N, Fujimori A
    • 雑誌名

      Oncol Rep 23(1)

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ascorbic acid gives different protective effects in human cells exposed to X-rays and heavy ions.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Kato T, Ueno A, Kubota N, Fujimori A, Okayasu R
    • 雑誌名

      Mutat Res 699(1-2)

      ページ: 58-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scriptaid, a novel histone deacetylase inhibitor, enhances the response of human tumor cells to radiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuribayashi, et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 25 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P53 independent radio-sensitization of human lymphoid cell lines by hsp90 inhibitor 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycine.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Oncology Rep

      巻: 23 ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ascorbic acid gives different protective effects in human cells to exposed to X-rays and heavy ions.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Mutat Res

      巻: 699 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P53 independent radio-sensitization of human lymphoblastoid cell linesby hsp90 inhibitor 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujii
    • 雑誌名

      Oncology Rep 23

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scriptaid, a novel hidtone deacetylase inhibitor, enhances the response of human tumor cells to radiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuribayashi
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 25

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemopreventive agent sulforaphane enhances radiosensitivity in human tumor cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Yu D, Sekine-Suzuki E, Xue L, Kubota N, Okayasu R
    • 雑誌名

      Int J Cancer 125(5)

      ページ: 1205-1211

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemopreventive agent sulforaphane enhances radiosensitivity in human tumor cells2009

    • 著者名/発表者名
      Dong Y
    • 雑誌名

      Int J Cancer 125

      ページ: 1205-1211

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NBS1 regulates a novel apoptotic pathway through Bax activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Iijima K, Muranaka C, Kobayashi J, SakamotoS, Komatsu K, Matsuura S, Kubota N, Tauchi H
    • 雑誌名

      DNA Repair 7

      ページ: 1705-1716

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulforaphane induces DNA double strand breaks predominantly repaired by homologous recombination pathway in human cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Sekine-Susuki E, Yu D, Kubota N, Okayasu R, Anzai K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Com 377(2)

      ページ: 341-345

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NBS1 regulates a novel apoptotic pathway through Bax activation. DNA Repair 2008 : 7 : 1705-17162008

    • 著者名/発表者名
      Iijima K, Muranaka C, Kobayashi J, Sakamotos, Komatsu K, Matsuura S, Kubota K, Tauchi H
    • 雑誌名

      DNA Repair 7

      ページ: 1705-1716

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulforaphane induces DNA double strand breaks predominantly repaired by homologous recombination pathway in human cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Sekine-Susuki E, Yu D, Kubota N, Okayasu R, Anzai K
    • 雑誌名

      Biochem Biopyy Res Com 377

      ページ: 341-345

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scriptaid, a novel histone deacetylase inhibitor, enhances the response of human tumor cells to radiation.

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi T, Ohara M, Sora S, Kubota N
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 201,25(1)

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hsp90阻害剤Celastrolのヒト腫瘍細胞の放射線増感2011

    • 著者名/発表者名
      瀬川達矢, 田中彩, 大西健, 窪田宜夫
    • 学会等名
      第13回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 放射線増感作用を示す植物生理活性物質、特にフラボノイドの分子標的放射線増寒剤としての有用性2011

    • 著者名/発表者名
      大西健, 窪田宜夫, 竹森洋, 秦野修
    • 学会等名
      第13回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗がん作用を持つフラボノイド類のスクリーニング2010

    • 著者名/発表者名
      大西健、窪田宜夫, ほか
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Isothiocyanate類によるヒト腫瘍細胞の放射線増感2010

    • 著者名/発表者名
      窪田宜夫, 田中彩, 干冬, 岡安隆一
    • 学会等名
      第12回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 抗がん作用を持つフラボノイド類のスクリーニング2010

    • 著者名/発表者名
      大西健, 窪田宜夫, 秦野修, 竹森洋
    • 学会等名
      第53回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト腫瘍細胞でのイソチオシアネートによる放射線増感2009

    • 著者名/発表者名
      大原麻希、木村慎一、窪田宜夫、田内広
    • 学会等名
      平成21年度日本原子力学会北関東支部若手研究者発表会
    • 発表場所
      水戸
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト腫瘍細胞におけるBenzyl Isothiocyanateの放射線増感に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      窪田宜夫、大原麻希、木村慎一、関根恵美子、于冬、岡安隆一
    • 学会等名
      第48回日本医学放射線学会生物部会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト腫瘍細胞でのbenzyl isothiocyanateの放射線増感効果2008

    • 著者名/発表者名
      大原麻希、木村慎一、窪田宜夫
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] スルフォラファンと重粒子線との併用における放射線増感による抗腫瘍効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      関根絵美子、于冬、二宮康晴、窪田宜夫、藤森亮、岡安隆一、安西和記
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] DNA損傷修復経路によるスルフォラファンの放射線腫瘍増感作用2008

    • 著者名/発表者名
      于冬、関根絵美子、師連、藤森亮、窪田宜夫、岡安隆一
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] スルフォラフアンと重粒子線との併用における放射線増感による抗腫瘍効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      関根絵美子, 于 冬, 二宮康晴, 窪田宜夫, 藤森亮, 岡安隆一, 安西和記
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト腫瘍細胞でのbenzyl isothiocyanateの放射線増感効果第51回日本放射線影響学会(北九州)2008年11月2008

    • 著者名/発表者名
      大原麻希, 木村慎一, 窪田宜夫
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 放射線生物学2008

    • 著者名/発表者名
      窪田宜夫, 他
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      医療出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ipu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi