• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エフェクターCD8T細胞のアポトーシス制御による癌免疫療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20591542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

茂木 晃 (2010)  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10323362)

和田 渉 (2008-2009)  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60455962)

研究分担者 浅尾 高行  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40212469)
持木 彫人  群馬大学, 医学部, 講師 (80312883)
茂木 晃  群馬大学, 医学部, 助教 (10323362)
中島 政信  群馬大学, 医学部, 助教 (40451710)
田中 司玄文  群馬大学, 医学部, 助教 (30251094)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード癌免疫 / アポトーシス / 抗原特異的CD8T細胞 / TNFファミリー / Bcl-2ファミリー / 腫瘍抗原特異的CD8T細胞 / Fas遺伝子変異マウス / Fas-FasL系 / エフェクターCD8T細胞 / Fas-FasLシグナル
研究概要

腫瘍抗原特異的CD8T細胞の腫瘍投与後における継時的変化にて、長期間CTL活性が維持されることが確認され、腫瘍再発の機序は宿主側ではなく腫瘍側によることが多いことが示唆された。また、腫瘍免疫応答でのエフェクターCD8T細胞のアポトーシスには、Bcl-2を介したシグナルは関与せず、Fas-FasLを介したシグナルが重要であることが明らかとなった。この結果は、今まで明らかにされていない事象である。
さらに、抗原特異的CD8T細胞の活性化誘導細胞死に関与するFasまたはFasLの発現分布の解析を行う目的で、Fas遺伝子変異OT-Iマウス、FasL遺伝子変異OT-IマウスまたはBcl-2過剰発現OT-Iマウスの作製し、それらの形質の確認を行った。また、Fas遺伝子変異OT-I細胞または正常OT-I細胞を正常マウスまたはFas遺伝子変異マウスに経静脈的に移入し、キメラマウスを作製した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi