研究課題/領域番号 |
20591558
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
小澤 壮治 東海大学, 医学部・消化器外科学, 教授 (10169287)
|
連携研究者 |
白石 天三 藤田保健衛生大学, 坂文種報徳會病院一般消化器外科, 講師 (00449464)
大島 久徳 藤田保健衛生大学, 坂文種報徳會病院一般消化器外科, 助教 (70367712)
荒川 敏 藤田保健衛生大学, 坂文種報徳會病院一般消化器外科, 助教
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 消化器癌 / DNA断片 / 悪性度診断法 / 血清DNA / 核酸 / 腫瘍マーカー / 血行性転移 |
研究概要 |
基礎研究では、ヒト大腸癌移植ヌードマウスモデルを用いて、消化器癌における「遊離DNA断片の長鎖と短鎖の比」に関して検討した。血清中に存在する「遊離DNA断片の比率」はマウスにおける化学療法の効果判定に有用であることが明らかとなった。臨床研究では、大腸癌患者の血清中に存在する「遊離DNA断片の比率」と臨床腫瘍学的因子との関連性を検討した。「遊離DNA断片の比率」は、癌・非癌の鑑別に有用であり、CEAやCA19-9よりも診断能が高いことが明らかとなった。
|