• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くも膜下出血急性期における細胞内シグナルの解析:AT1受容体との関係について

研究課題

研究課題/領域番号 20591695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

草鹿 元  自治医科大学, 医学部, 講師 (00265258)

研究分担者 石川 三衛  自治医科大学, 医学部, 講師 (70112620)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード脳・神経 / シグナル伝達 / くも膜下出血 / 急性期脳損傷 / 脳血液関門 / ストレス蛋白 / VEGF / MAPK
研究概要

ウレタン麻酔を施したSD雄性ラット(300-350g)を人工呼吸器管理下に左の頚部内頚動脈より6.0ナイロン糸を挿入し、頭蓋内内頚動脈を穿通することによりくも膜下出血モデルラットを作製した。アンギオテンシンIIAT1受容体阻害薬による治療群は、くも膜下出血後30分でオルメサルタン(24mg/kg)を投与し、コントロール群は同様にvehicleのみそれぞれ腹腔内投与し、手術中は血圧(大腿動脈より観血的に測定)、体温、血液ガス分圧をモニターし、実験中の個体のコンディションにばらつきがでないように全身管理を行った。術後24時間でラットの神経スコアー、血圧、体温を測定し、その後に全身麻酔下に4℃に冷却した燐酸バッファーにて心臓還流し、迅速に脳を摘出した。これを4℃の燐酸バッファーで満たされたシャーレ内で冷却しながら、顕微鏡下に脳底動脈と脳実質組織を摘出し、それぞれ-80℃で保存した。これらの検体は、脳浮腫に関連するMAPK,Srcなどの細胞内シグナル活性やVEGFの発現、定量などをウエスタンブロット法で測定中である(VEGFについての蛋白量の測定結果では、無治療群に比較し治療群で明らかな発現量の減少を認めている。)。くも膜下出血24時間後の血圧と神経スコアーについての治療群とコントロール群の比較では、治療群ではコントロール群に比較し血圧は約30-40%低下し、神経スコアーは改善の傾向を認めている。脳浮腫の評価では、くも膜下出血後24時間での脳の水分含有量を測定している。これまでの実験結果では治療群の方がコントロール群に比して、脳の水分含有量が減少傾向にある。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intraoperative monitoring during surgery for hypoglossal schwannoma2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa.M
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Nueroscience

      巻: 17(8) ページ: 1053-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clipping of vertebral artery aneurysm behind the hypoglossal nerve under the monitoring of lower cranial nerves2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa.M
    • 雑誌名

      Clinical Neurological Surgery

      巻: 112(5) ページ: 450-3

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment with botulinum toxin improves the hyperxcitability of the facial motoneuron in patients with hemifacial spasm2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa. M
    • 雑誌名

      Neurological Research

      巻: 32(6). ページ: 656-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical strategy for degenerative lumbar scoliosis : Clinical outcome of posterior lumbar interbody fusion with pedicle screw fixation2010

    • 著者名/発表者名
      Kusaka.G
    • 雑誌名

      Journal of spinal surgery 1(3)

      ページ: 178-182

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clipping of vertebral artery aneurysm behind the hypoglossal nerve under the monitoring of lower cranial nerves2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa.M
    • 雑誌名

      Clinical neurology and neurosurgery 28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment with botulinum toxin improves the hyperexcitability of the facial motoneuron in patients with hemifacial spasm2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa.M
    • 雑誌名

      Neurological research 5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platelet and leukocyte adhesion in the microvasculature at thecerebral surface immediately after subarachnoid hemorrhage.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa. M
    • 雑誌名

      Neurosurgery 63(4)

      ページ: 553-554

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical Strategy for Degenerative Lumbar Scoliosis.

    • 著者名/発表者名
      Kusaka G, Kuno S, Inoue T, Shoda M
    • 雑誌名

      J Spinal surg 46

      ページ: 653-656

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Root sleeve lumbosacral neurinoma.

    • 著者名/発表者名
      Kusaka G, Kuno S, Inoue T, Shoda M
    • 雑誌名

      J Spinal suarg 48

      ページ: 853-856

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Intraoperative monitoring during surgery for Hypoglossal Schwannoma

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kusaka G, Takashima, Kamaochi H, Shinoda S
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci surg 46

      ページ: 653-656

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Treatment with botulinum toxin improves the hyperexcitability of the facial motoneuron in patients with hemifacial spasm.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kusaka G(4番目),(6名)
    • 雑誌名

      Neural Res 32

      ページ: 656-660

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Clipping of a vertebral artery aneurysm behind the hypoglossal nerve under the monitoring of lower cranial nerves.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kusaka G,(5名)
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg 112

      ページ: 450-453

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Association of CD40 ligand levels in the culprit coronary arteries with subsequent prognosis of acute myocardial infarction.

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Ishikawa S(9番目),(11名)
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 4(epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bilateral aldosteronoma associated with secondary aldosteronism in a chronic hemodialysis subject.

    • 著者名/発表者名
      Ikoma A, Ishikawa S(8番目),(8名)
    • 雑誌名

      Intern Med 49

      ページ: 1017-1021

    • NAID

      130000251581

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Voltage-dependent metabolic regulation of Kv2. 1 channels in pancreatic beta-cells.

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Ishikawa S(6番目),(9名)
    • 雑誌名

      Biochem Biophyss Res Commun 28

      ページ: 304-309

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Elavation of plasma retinol-binding protein 4 and reduction of plasma adiponectin in subjects with cerebral infarction.

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Ishikawa S(4番目),(4名)
    • 雑誌名

      Metabolism 59

      ページ: 527-532

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Platelet and Leukocyte adhesion in the microvasculature at the cerebral immediately after subarachnoid hemorrhage.

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Kusaka G, (6名)
    • 雑誌名

      Neurosurgery 64

      ページ: 546-553

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Hybrid Cervical Cage Technique2010

    • 著者名/発表者名
      Kusaka. G
    • 学会等名
      1^<st> WFNS Spine Committee Conference
    • 発表場所
      Bali Indonesia
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Lumbar Degenerative Scoliosis2009

    • 著者名/発表者名
      Kusaka.G
    • 学会等名
      Spine 2009 9th Annual conference, Neuro Spinal Surgeons Foudation, India
    • 発表場所
      Kodaikanal, Tamil Nauda, India
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Surgical Strategy for Degenerative Lumbar Scoliosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kusaka G, Kuno S, Tatsushi I, Shoda M
    • 学会等名
      International Spinal Surgery Conference
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] EC-ICバイパス手術が高次脳機能障害に及ぼす即効性影響について2008

    • 著者名/発表者名
      草鹿 元
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Surgical Strategy for Degenerative Lumbar Scoliosis.

    • 著者名/発表者名
      Kusaka G, Kuno S, Tatsushi I, Shoda M
    • 学会等名
      The 7^<th> Biennial Japan-Korea Conference on Spinal Surgery
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Hybrid Cervical Cage Technique.

    • 著者名/発表者名
      Kusaka G, Kuno S, Tatsushi I, Shoda M
    • 学会等名
      1^<st> WFNS Spine Committee Conference
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi