研究課題/領域番号 |
20591706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
武笠 晃丈 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (90463869)
|
研究分担者 |
田中 実 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50332581)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 悪性神経膠腫 / 上皮性増殖因子受容体 / 分子標的治療 / 薬剤耐性 / 腫瘍幹細胞 |
研究概要 |
悪性神経膠腫に対する治療抵抗性に関与すると考えられる遺伝子群Substitute for EGFR* Expression(SE*Es)のなかより、鍵となっている分子を特定し、その機能を明らかにしていくことを目的とした。まず、これらの遺伝子の発現が、実際にヒト悪性神経膠腫、脳腫瘍幹細胞において上昇しているかを確認するため、悪性神経膠腫臨床検体のゲノム遺伝子解析による基本的な分類と脳腫瘍幹細胞株樹立を行い、これらの検体でのゲノムの増幅や遺伝子発現量を調べることにより、重要であると考えられる今後の解析対象となる遺伝子の候補を絞り込むことができた。
|