• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼの悪性グリオーマ免疫回避機構への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20591709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関山梨大学

研究代表者

佐藤 英治  山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (10235319)

研究分担者 川瀧 智之  山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (20303406)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードインドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ / グリオーマ / 免疫回避機構 / IDO / malignant glioma / prognosis / glioma / immunohistochemistry / 悪性グリオーマ / western blot法 / RT-PCR法 / 免疫組織染色法 / 免疫抑制作用
研究概要

インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ(IDO)はトリプトファンの代謝酵素である。免疫抑制作用を持ち、腫瘍の免疫回避機構に関与している。本研究では、グリオーマ組織中のIDOの発現とその予後との関連性について検討した。グレードIIの星細胞腫に比べ、悪性度の高いグレードIVの膠芽腫では、IDOが高発現している例が多かった。予後との関連では、膠芽腫において、IDO低発現のものは、高発現のものに比べ、生存期間が延長していた。IDOの発現は悪性度の高いグリオーマに高発現しており、生命予後の悪化因子となっていた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi