研究課題/領域番号 |
20591746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
吉田 宗人 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60201018)
|
研究分担者 |
中塚 映政 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (30380752)
宮崎 展行 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90438276)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 脊髄損傷 / 神経科学 / 生理学 / シグナル伝達 / 細胞・組織 |
研究概要 |
脊髄スライスに酸素・グルコース除去の虚血モデルを適応し、脊髄虚血が脊髄前角・後角細胞に与える影響を検討した。脊髄後角細胞に比べて前角細胞は虚血耐性が低かった。さらに前角細胞で虚血下での低温保護作用を検討したところ、保護作用を認めた。次にグルタミン酸受容体拮抗薬であるCNQX(10μM)とAP-5(50μM)の存在下に、虚血負荷を行った。虚血負荷開始から緩徐な内向き電流及び急峻な内向き電流が発生するまでの平均潜時はグルタミン酸受容体拮抗薬の非存在下と比較して有意に延長した。しかしながら、CNQX(10μM)とAP-5(50μM)の存在下における虚血負荷により発生する緩徐な内向き電流及び急峻な内向き電流の傾きは、それぞれグルタミン酸受容体拮抗薬の非存在下と比較して有意差は認められなかった。
|