• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光によって覚醒する麻酔モデルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 20591811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

溝部 俊樹  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (50239266)

研究分担者 田中 秀央  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (60236619)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードアドレナリン受容体 / FP / 遺伝子改変マウス / デクスメデトミジン / CALI / GFP / CALl
研究概要

緑色蛍光蛋白(Green fluorescent protein : GFP)付加α2Aアドレナリン受容体をノックイン発現した遺伝子改変マウスの機能解析を行い、これらのマウスにおいてGFP 付加α2Aアドレナリン受容体が脳内、特に青斑核に発現し、その機能や分布は、野生型と同様であった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Making a transgenic mouse with alpha2A adrenergic receptor fused with green fluorescent protein2010

    • 著者名/発表者名
      Mizobe T, Hosokawa K, Shibasaki M, Ueno H, Nakajima Y
    • 学会等名
      The 13^<th> Asia-Australasian Congress of Anesthesiologists.
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Making a transgenic mouse with alpha2A adrenergic receptor fused with green fluorescent protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizobe T, Hosokawa K, Shibasaki M, Ueno H, Nakajima Y
    • 学会等名
      第13回アジア・オーストラリア麻酔学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi