• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集中治療部の呼吸不全、人工呼吸患者における横隔膜筋力の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20591828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大阪大学

研究代表者

内山 昭則  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (00324856)

研究分担者 藤野 裕士  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50252672)
平尾 収  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (10362617)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード周術期管理学 / 臨床 / 生理学 / 集中治療 / 人工呼吸 / 横隔膜 / 気管チューブ / 調節呼吸 / 自発呼吸テスト / 呼吸仕事量 / 腎不全 / NGAL / 鎮静薬 / 呼気抵抗 / 呼吸不全 / 人工呼吸モード
研究概要

呼吸筋力は人工呼吸を受けた重症患者において人工呼吸器の離脱など予後に影響する。人工呼吸中の呼吸筋力の測定法と呼吸筋力に影響する因子について検討した。ICU患者において人工呼吸中の呼吸筋力を検討し、自発的努力では意識レベル調整と経皮的刺激では適切な刺激部位の決定に問題があることが判明した。筋力測定時の使用鎮静薬の影響、人工呼吸モードの影響について調べることができた。呼吸筋力に影響する呼気相に負荷される呼吸仕事量や腎不全との関連について筋力低下を防ぐ方法への新たな可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Compensating for Endotracheal Tube Resistance2010

    • 著者名/発表者名
      Akinori Uchiyama
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 110

      ページ: 640-641

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparison of the Effects on Respiratory Carbon Dioxide Response, Arterial Blood Pressure, and Heart Rate of Dexmedetomidine, Propofol, and Midazolam in Sevoflurane-Anesthetized Rabbits2009

    • 著者名/発表者名
      Cheng Chang, Akinori Uchiyama, Ring Ma, Takashi Mashimo, Yuji Fujino
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 109

      ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Expiratory Assist During Spontaneous Breathing Can Compensate for Endotracheal Tube Resistance2009

    • 著者名/発表者名
      Akinori Uchiyama, Cheng Chang, Shinya Suzuki, Takashi Mashimo, Yuji Fujino
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 109

      ページ: 434-440

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma neutrophil gelatinase-associated lipocalin (NGAL) in mechanically ventilated patients treated with continuous hemodiafiltration2009

    • 著者名/発表者名
      Akinori Uchiyama, Naoya Iguchi, Yuji Fujino, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Crit Care Med 37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of imposed expiratory work of breathing by endotracheal tube and ventilator during mechanical ventilation2011

    • 著者名/発表者名
      Akinori Uchiyama, Yoshida Takeshi, Hidenori Yamanaka, Takashi Mashimo, Yuji Fujino
    • 学会等名
      The 11th Joint-Congress of JSICM & KSCCM
    • 発表場所
      Seoul、Korea
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 急性腎障害(AKI)発症後の血漿NGAL値の検討2011

    • 著者名/発表者名
      井口直也、内山昭則、藤野裕士
    • 学会等名
      第38回日本集中治療医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人工呼吸中に負荷される呼気仕事量についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      内山昭則、藤野裕士
    • 学会等名
      第38回日本集中治療医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-02-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Plasma neutrophil gelatinase-associated lipocalin (NGAL) in mechanically ventilated patients treated with continuous hemodiafiltration2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Iguchi, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino, Takashi Mashimo
    • 学会等名
      Annual Congress Society of Critical Care Medicine
    • 発表場所
      Miami Beach, FL, USA
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi