• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周術期に術後鎮痛のために投与されたフェンタニルの乳汁中移行に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 20591837
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

永田 悦朗  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (50437977)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード薬理学 / 発生・分化 / 細胞・組織 / フェンタニル / 持続硬膜外投与 / 乳汁中分泌 / LC-MS
研究概要

帝王切開の術後鎮痛のために硬膜外腔にフェンタニル20μg/時間を投与した妊婦では、開始後1時間において乳汁中フェンタニル濃度は0.08ng/mlであり、これ以降24時間以内には乳汁中濃度は測定限界以下であった。乳汁中分泌濃度は非常に低いものであり、臨床的に母体に対して良好な鎮痛を目的として投与される20μg/時間のフェンタニル硬膜外投与は新生児に授乳を行っても問題のない濃度であるといえる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] これだけは知っておきたい!産科麻酔Q&A 帝王切開の麻酔 各論 多胎2010

    • 著者名/発表者名
      永田悦朗、上村裕一
    • 雑誌名

      麻酔科学レクチャー 2(2)

      ページ: 279-282

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] これだけは知っておきたい!産科麻酔Q&A帝王切開の麻酔 各論 多胎2010

    • 著者名/発表者名
      永田悦朗、上村裕一
    • 雑誌名

      麻酔科学レクチャー

      巻: 2(2) ページ: 279-282

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 胸腔鏡下手術直後にBare Metal Stent内の遅発性血栓症を生じた一症例2009

    • 著者名/発表者名
      二木貴弘, 他
    • 雑誌名

      循環制御

      巻: 30 ページ: 100-104

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic evaluation of nitric oxide, tetrahydrobiopterin, and anandamide levels in a porcine model of endotoxemia2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuaki Hashiguchi, et al
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 22

      ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 手術を必要としたモルヒネ投与患者にフェンタニル1剤投与で周術期鎮静を行った1例2010

    • 著者名/発表者名
      久米村正輝、永田悦朗
    • 学会等名
      九州麻酔科学会第48回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] TIVA Trainerを用いた術後IVPCA管理2010

    • 著者名/発表者名
      今元那津美, 他
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第57回学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-06-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 三尖弁閉鎖不全症合併時のNICOモニターの有用性2010

    • 著者名/発表者名
      今給黎南香, 他
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第57回学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-06-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] JM-1232のヒト血管平滑筋への作用についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      森山孝宏, 他
    • 学会等名
      (社)日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 三尖弁閉鎖不全症合併時の心拍出量測定法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      今給黎南香, 他
    • 学会等名
      (社)日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2009-08-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コハク酸シベンゾリンの投与によって僧帽弁形成術後のSAMが改善した1症例2008

    • 著者名/発表者名
      山田佳奈, 他
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第28回大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 体表マッピング機能を有する神経刺激装置 Stimuplex(R)HNS12の使用経験2008

    • 著者名/発表者名
      山口智美, 他
    • 学会等名
      九州麻酔科学会第46回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 僧帽弁形成術後体外循環離脱時に発症したSAMに対する治療, 予後の検討2008

    • 著者名/発表者名
      今給黎南香, 他
    • 学会等名
      (社)日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カテコラルミン心筋症を合併した慢性維持透析患者における褐色細胞腫摘出術の麻酔経験2008

    • 著者名/発表者名
      山田佳奈, 他
    • 学会等名
      (社)日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-06-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 胸腔鏡下縦隔リンパ節生検直後に bare metal stent 内に遅発性血栓症を生じた一例2008

    • 著者名/発表者名
      二木貴弘, 他
    • 学会等名
      第29回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi