• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養によらない細菌・真菌の定量と菌種同定法を用いた腟常在細菌叢と疾患の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

錫谷 達夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40196895)

研究分担者 佐藤 章  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (30004948)
石岡 賢  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50305356)
金子 久俊  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90360007)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード感染症 / 細菌 / 菌類 / 検査法 / 常在細菌叢 / 腟正常細菌叢 / 細菌性腟症 / カンジダ性腟症 / t-RLFP / real-time PCR / 正常菌叢 / 定量的菌種同定法 / サブトラクション法 / ゲノム
研究概要

微生物の多くは未だ培養法が確立しておらず、医学分野においても同定できない微生物による感染症が多数存在する。この様な細菌を培養することなく、PCRを基盤とした検査で菌種同定を行う方法が多数報告されている。本研究では培養せずに真菌を同定するための分子生物学的な方法を開発した。この方法を使って腟拭い液を調べた結果、カンジダの菌数と患者の症状やカンジダ性腟炎という医師の診断の間には相関が認められなかった。また、細菌叢の変化と真菌数の変化は全く別個に変動していることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Cutaneous cryptococcosis in a patient with cirrhosis and hepatitis C virus infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Kawakami Y, Otsuka M, Hachiya M, Yamanoi T, Ohashi K, Suzutani T, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 90 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cutaneous cryptococcosis in a patient with cirrhosis and hepatitis C virus infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Kawakami Y, Otsuka M, Hachiya M, Yamanoi T, Ohashi K, Suzutani T, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol 90

      ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An improved rapid quantitative detection and identification method for a wide range of fungi.2009

    • 著者名/発表者名
      Soeta N, Terashima M, Gotoh M, Mori S, Nishiyama K, Ishioka K, Kaneko H, Suzutani T.
    • 雑誌名

      J Med Microbiol 58

      ページ: 1037-1044

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An improved rapid quantitative detection and identification method for a wide range of fungi.2009

    • 著者名/発表者名
      Soeta N, Terashima M, Gotoh M, Mori S, Nishiyama K, Ishioka K, Kaneko H, Suzutani T.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Childhood tinea incognito caused by Trichophyton mentagrophytes var . interdigitale mimicking pustular psoriasis.

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Oyama N, Sakai E, NishiyamaK, Suzutani T, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Pediatr Dermatol in press

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 正常細菌叢中に存在する真菌の新しい定量法2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎友亮、西山恭子、石岡 賢、金子久俊、錫谷達夫
    • 学会等名
      第63回日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 培養によらない分子生物学的手法を用いた腟常在細菌叢の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西山恭子、岡崎友亮、石岡 賢、金子久俊、錫谷達夫
    • 学会等名
      第63回日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 正常菌叢中に存在する真菌の新しい定量法2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎友亮、西山恭子、石岡賢、金子久俊、錫谷達夫
    • 学会等名
      日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      岩手県歯科医師会館(岩手県)
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 培養によらない分子生物学的手法を用いた膣常在菌叢の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西山恭子、岡崎友亮、石岡賢、金子久俊、錫谷達夫
    • 学会等名
      日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      岩手県歯科医師会館(岩手県)
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 培養によらない細菌・真菌の定量的検査法~産婦人科領域での応用~2008

    • 著者名/発表者名
      錫谷達夫
    • 学会等名
      第540回日本産婦人科学会宮城地方部会集会
    • 発表場所
      仙台市(特別講演)
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 培養によらない細菌・真菌検査2008

    • 著者名/発表者名
      錫谷達夫
    • 学会等名
      第125回日本産婦人科学会東北連合地方部会学術集会
    • 発表場所
      福島市(特別講演)
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi