• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナトリウム利尿ペプチドによる内耳水電解質制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20591991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 幹男  琉球大学, 医学研究科, 教授 (00226557)

連携研究者 我那覇 章  琉球大学, 医学研究科, 助教 (00347155)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードナトリウム利尿ペプチド / メニエール病 / 内リンパ嚢 / 内リンパ水腫 / ANP / BNP / CNP / 内リンパ液 / 外リンパ液
研究概要

動物内耳ではナトリウム利尿ペプチド受容体が内耳及び内リンパ嚢上皮にみられた。内耳,全身へ投与しても,生理用量では聴覚,内耳形態に変化がなかった。しかし,CNPノックアウトマウスでは有意に聴力障害が生じていた。ヒト内リンパ嚢ではANP受容体が発現し,臨床例からはBNPが内リンパ水腫形成と関連していることが示唆された。本研究ではナトリウム利尿ペプチドが内耳水・電解質代謝に関与する傍証は得られたが,そのメカニズムには依然多くの不明点がある。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 内リンパ水腫疾患における血中BNP値について2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木幹男
    • 学会等名
      第69回日本めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2010-11-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] メニエール病における血中ナトリウム利尿ペプチド測定2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木幹男
    • 学会等名
      第67回日本めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] メニエール病における血中ナトリウム利尿ペプチド測定2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木幹男
    • 学会等名
      第67回めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      秋田市秋田ビューホテル
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi