• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌性中耳炎における中耳粘膜肥厚の分子制御の解明とその治療

研究課題

研究課題/領域番号 20591992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

古川 正幸  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20359524)

研究分担者 池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
楠 威志  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30248025)
横井 秀格  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80317487)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードDNA microarray / 中耳粘膜肥厚 / 中耳炎 / Haemophilus influenzae / 中耳粘膜 / Haemophilus influenza / DNA array / 中耳炎モデル動物
研究概要

研究にはマウス中耳炎モデル動物(Mouse models of induced otitis media.Ryan AF,Ebmeyer J,Furukawa M,Pak K,Melhus A,Wasserman S,Chung W-H.Brain Res.26;1091(1):3-8,2006).を用いた。マウスに手術を施行し、右中耳にHaemophilus influenzae10^5個を注入した。Haemophilus influenzaeに感染したマウス中耳粘膜を時間経過(3h、6h、24h)で3グループに分けた。対照はHaemophilus influenzaeではなくPBSを注入した左中耳を用いた。対照も時間経過(3h、6h、24h)で3グループに分けた。時間経過(3h、6h、24h)で3グループに分けた中耳粘膜を摘出して試料とした。組織は-80℃に保存し、一部はパラホルムアルデハイドで固定し、OCT compoundで包埋した。Haemophilus influenzaeに感染した中耳粘膜および正常中耳粘膜より抽出したmRNAから、逆転写酵素にてcDNAを合成し、蛍光標識した。これをDNA arrayerによって作成したarrayに反応させ、hybridizationしたcDNAの有無をDNA array scannerを用いて検出した。これにより15,000の遺伝子発現を一度に解析し、候補遺伝子を検索した。候補遺伝子のmRNA量はリアルタイムPCRによって定量した。mRNAを試料から抽出し、特異的な塩基配列を有するプライマーを作成した。TaqMan PCRキットを用いて伸張反応でDNAポリメラーゼがプローブを分解し、その結果生成されたレポーター色素の蛍光強度をABI Prism 7700にて定量的に測定した。55,000の遺伝子発現をこれまで解析した。結果はHaemophilus influenzaeに感染したマウス中耳粘膜とPBSを注入したマウス中耳粘膜を時間経過(3h、6h、24h)で比較すると、3hでは発現が上昇している遺伝子群は513であり、発現が低下している遺伝子群はわずか2であった。6hでは発現が上昇している遺伝子群は658であり、発現が低下している遺伝子群は188であった。24hでは発現が上昇している遺伝子群は1350であり、発現が低下している遺伝子群は1632であった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of IL-17 and its role in bone destruction in human middle ear cholesteatoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Furukawa M, Kusunoki T, Onoda J, Ikeda K., Haruyama T
    • 雑誌名

      ORL J Otorhinolaryngol Relat Spec. 72(6)

      ページ: 325-331

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized prospective study of oral levofloxacin vs intravenous flomoxef prophylaxis in postoperative infection after endoscopic sinus surgery.2010

    • 著者名/発表者名
      Inosita A, Yokoi H, Matsumoto F, Yao T, Kawano K Furukawa M, Ikeda K
    • 雑誌名

      Am J Otolaryngol. 31(5)

      ページ: 360-363

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of GLUT-1 in the invasion front is associated with depth of oral squamous cell carcinoma and prognosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohba S, Fujii H, Ito S, Fujimaki, M, Matsumoto F, Furukawa M, Yokoyama J, Kusunoki T, Ikeda K, Hino O
    • 雑誌名

      J Oral Pathol Med. 39(1)

      ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of distortion product otoacoustic emissions in C57BL/6J mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Narui Y, Minekawa A, Iizuka T, Furukawa M, Kusunoki T, Koike T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Int J Audiol. 48(8)

      ページ: 576-581

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of ultrasonic coagulator-mediated mucoperiosteal flap injury and defects by using a clip manipulation in the resection of the posterior nasal nerve.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Yokoi H, Saito T, kawano K, Yao T, Furukawa M, Kusunoki T
    • 雑誌名

      Rhinology. 47(1)

      ページ: 45-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eotaxin-1, -2, and-3 immunoreactivity and protein concentration in the nasal polyps of eosinophilic chronic rhinosinusitis patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Yao T, Kojima Y, Koyanagi A, Yokoi H, Saito T, Kawano K, Furukawa M, Kusunoki T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Laryngoscope. 119(6)

      ページ: 1053-1059

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laryngeal stenosis in epidermolysis bullosa dystrophica.2009

    • 著者名/発表者名
      Haruyama T, Furukawa M, Matsumoto F, Kawano K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx. 36(1)

      ページ: 106-109

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical effectiveness of ototopical application of mupirocin ointment in methicillin-resistant Staphylococcus aureus otorrhea.2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa M, Minekawa A, Haruyama T, Narui Y, Sugita G, Sugita R, Kusunoki T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Otol Neurotol. 29(5)

      ページ: 676-678

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postnasal development of the organ of Corti in dominant-negative Gjb2 transgenic mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoshita A, Iizuka T, Okamura HO, Minekawa A, Kojima K, Furukawa M, Kusunoki T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Neuroscience. 156(4)

      ページ: 1039-1047

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Surgical management of myringosclerosis over the whole tympanic membrane in simple underlay myringoplasty2009

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furukawa, et al
    • 学会等名
      6^<th> extraordinary international symposium on recent advances in Otitis Media
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2009-05-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi