• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビタミンCノックアウトマウスの眼科学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20592057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

黒坂 大次郎  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20215099)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードビタミンC / ノックアウトマウス / 加齢性眼疾患 / 酸化ストレス / 白内障
研究概要

(1)ビタミンCノックアウトマウス(SMP30ノックアウトマウス)は0.0375g/Lの低濃度ビタミンC水投与下で水晶体中ビタミンCは野生型マウスの約3分の1に減少した。ビタミンCノックアウトマウスは1.5g/Lの濃度のビタミンC水投与により水晶体ビタミンC濃度が野生型マウスと同等であった。従ってこれらの二つの濃度のビタミンC水投与によって、ビタミンCノックアウトマウスの水晶体中のビタミンCを欠乏状態、十分状態にすることができた。
(2)SMP30ノックアウトマウス(ビタミンC欠乏)はUVB負荷による水晶体混濁(前嚢下白内障)が、SMP30ノックアウトマウス(ビタミンC十分投与)や野生型マウスと比べて有意に広かった。ビタミンCの欠乏がUVBによって惹起された酸化ストレスに対する水晶体の感受性を増加させたことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] UVBによるSMP30ノックアウトマウス水晶体の変体2009

    • 著者名/発表者名
      石川陽平
    • 学会等名
      第48回 日本白内障学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] UVBによるSMP30ノックアウトマウスの水晶体変化2008

    • 著者名/発表者名
      石川陽平、橋爪公平、黒坂大次郎、手塚優、岸本成史、西郡秀夫、近藤嘉高、石神昭人、山本直樹
    • 学会等名
      第48回日本白内障学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 光負荷によるSMP30ノックアウトマウスの水晶体変化2008

    • 著者名/発表者名
      川陽平、橋爪公平、黒坂大次郎、手塚優、岸本成史、西郡秀夫、近藤嘉高、石神昭人、山本直樹
    • 学会等名
      第47回日本白内障学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 光負荷によるSMP30ノックアウトマウス水晶体の変化2008

    • 著者名/発表者名
      石川陽平
    • 学会等名
      第47回 日本白内障学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-06-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi