• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナフィラキシーショックにおける心機能の統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20592131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

芝本 利重  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90178921)

研究分担者 倉田 康孝  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (00267725)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードアナフィラキシーショック / 心機能 / 血液交差灌流心臓 / Emax / 冠血管収縮 / 心アナフィラキシー / 血液交叉灌流心臓 / 心収縮性 / 冠動脈血流 / βアドレナリン受容体阻害剤 / dP/dt max / 循環ショック / ラット / 血液交差灌流 / 摘出灌流心臓 / dP / dtmax / eEmax
研究概要

本研究はラットのアナフィラキシー低血圧時に心機能が低下するか否かを抗原感作されたラットの摘出灌流心臓標本と麻酔下ラットを用いて検討した。その結果、摘出心臓での心アナフィラキシー反応では冠動脈収縮による冠血流量の低下に伴い、心収縮力が低下するが一過性であり、抗原投与8分後には回復した。一方、麻酔下ラットでは左室圧・容積関係から求めたEmaxの成績から心機能は低下せず、増加することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Pulmonary vasoconstrictive and bronchoconstrictive responses to anaphylaxis are weakened via β 2-adrenoceptor activation by endogenous epinephrine in anesthetized rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Kuda Y, Ohmukai C, Kurata Y
    • 雑誌名

      Anesthesiology. 114(3)

      ページ: 614-623

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Portacaval shunting attenuates portal hypertension and systemic hypotension in rat anaphylactic shock.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamikado C, Shibamoto T, Zhang W, Kuda Y, Ohmukai C, Kurata Y
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 61(2)

      ページ: 161-166

    • NAID

      10029049928

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mast cells are not involved in the ischemia-reperfusion injury in perfused rat liver.2011

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, Tsutsumi M, Kuda Y, Ohmukai C, Zhang W, Kurata Y
    • 雑誌名

      J Surg Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary vasoconstrictive and bronchoconstrictive responses to anaphylaxis are weakened via β_2-adrenoceptor activation by endogenous epinephrine in anesthetized rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Wei Zhang
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 114 ページ: 614-623

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Portacaval shunting attenuates portal hypertension and systemic hypotension in rat anaphylactic shock.2011

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kamikado
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science

      巻: 61 ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mast cells are not involved in the ischemia-reperfusion injury in perfused rat liver.2011

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: (印刷中 未定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血液交叉灌流系を用いた心アナフィラキシーの病態解明:心収縮性と冠血流への影響2011

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝(芝本利重)
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      (誌上発表)
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット血液交差灌流心臓における心アナフィラキシーの検討2010

    • 著者名/発表者名
      九田裕一(芝本利重)
    • 学会等名
      第47回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      前橋テルサ(群馬県)
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi